*基本!下処理で美味しい鯖の味噌煮 *

*NARUTO*
*NARUTO* @cook_40130151

甘いお味噌がご飯を誘います♪
下処理さえしっかりすれば、美味しい鯖の味噌煮が出来上がります!
このレシピの生い立ち
味噌、砂糖の量を調整して自分好みに仕上げたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さば 2切れ
  2. 味噌 50g
  3. 100ml
  4. 100ml
  5. みりん 大さじ2
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 生姜(スライス) 3〜4枚
  8. 白髪ネギ 適量
  9. 針生姜 適量

作り方

  1. 1

    【鯖の下処理】
    鯖をボウル入れ熱湯を注いで湯通します。

    ※熱湯が直接鯖にかからないように縁から静かに注ぎます。

  2. 2

    すぐに湯を捨てて冷水を注ぎ、汚れや血合いを洗い落とします。

  3. 3

    キッチンペーパーで軽く水気を取り、鯖に切れ目を入れます。

  4. 4

    お鍋に生姜、水、酒、砂糖を入れ強火で沸騰させます。
    沸騰せた調味液に鯖を入れ、強火のまま五分程度煮込みます。

  5. 5

    火加減を弱火にします。
    小皿に入れた味噌に茹で汁を加え、味噌を溶かします。
    溶かした味噌とみりんをお鍋に加えます。

  6. 6

    落し蓋をして10分程度煮ます。

  7. 7

    火を止めて落し蓋をしたまましっかり冷まして味をしみこませます。

    落し蓋を外して弱火で煮込みながら煮汁を減らします。

  8. 8

    煮汁が減ったら完成です!

  9. 9

    盛り付けます。
    お好みで白髪ネギや針生姜などを添えて下さい(^^)

  10. 10

    【鯖の味噌煮】

    2018/9/8
    人気検索ランキングTOP10入り。

    ありがとうございます!

コツ・ポイント

鯖の臭みを取るために、湯通しは必須です。

一度冷ますことで鯖に味がしみこみます。

落し蓋を外したら、時々スプーンで煮汁を鯖にかけて下さい。

煮詰めることにより味が濃くなります。お好みで味噌の調節をしてみて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

*NARUTO*
*NARUTO* @cook_40130151
に公開
数あるレシピの中から選んで頂き、フォローして頂いている方々、つくれぽを送って下さる方々、本当に嬉しい限りです。ありがとうございます!皆様からのつくれぽ、一件一件ありがたく拝見しており、時々見返しては癒されております(^^)自分自身もこの場を借りて日々楽しみながら作っております♪レシピの見直し、修正などがある場合がございます。
もっと読む

似たレシピ