ビーツのディップ

Likemummy
Likemummy @cook_40171692

クラッカーなどにつけて、前菜やおつまみに。
色がとっても綺麗です!
このレシピの生い立ち
畑でビーツが育ったので作りました。
また、オーストリア在住時に、よく買っていたビーツのディップが大好きで再現してみたく、味の記憶を辿って作ってみました。もう少し研究してみたいと思います。

ビーツのディップ

クラッカーなどにつけて、前菜やおつまみに。
色がとっても綺麗です!
このレシピの生い立ち
畑でビーツが育ったので作りました。
また、オーストリア在住時に、よく買っていたビーツのディップが大好きで再現してみたく、味の記憶を辿って作ってみました。もう少し研究してみたいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生のビーツ お好きなだけ
  2. ナッツ類(くるみカシューナッツ松の実など) 大さじ2ー3杯くらい
  3. レモン レモン1/2くらい
  4. オリーブ 大さじ2杯くらい
  5. クミン 小さじ1/2くらい
  6. ペコリノチーズ 大さじ1杯くらい
  7. 塩胡椒 適量
  8. チリペッパー 適量

作り方

  1. 1

    ビーツを適当な大きさに切り、蒸し器で蒸す。(茹でるより蒸した方が栄養素が逃げないみたいと情報を得て蒸しました)

  2. 2

    マッシャーまたはバーミックスなどで、茹で上がったビーツをディップ状にする。

  3. 3

    ミルサーでナッツを粉末状にする。

  4. 4

    他全ての材料を混ぜてできあがりです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Likemummy
Likemummy @cook_40171692
に公開
イタリア生活の中で、作れる日本料理を模索中。またヨーロッパで初めて出会う食材、味、組み合わせを楽しみたいと思います。またビオディナミックで家庭菜園を始めました。採れたて野菜で、できるだけ健康的に美味しく食すを試行錯誤中です。ニックネームLike mummyは、母のように楽しくぱっぱと美味しい料理をを作れるようになりたいなぁと思い、日々精進中です。(自分の備忘録的に、レシピはシンプルでアバウトです)
もっと読む

似たレシピ