ミョウガの甘酢漬けで鯵のなめろう

未来で待ってる @cook_40107665
ミョウガの甘酢漬けを作ったら是非!普通のミョウガでもいいですが...格段においしくできます(^o^)大葉味噌推奨!
このレシピの生い立ち
彼氏はいつも残すものでも混ぜ込んだら案外食べることに気付いて興味本意で。
作り方
- 1
まずはネギ類、ミョウガ、大葉を刻みます。今回わたしは(横着して)大葉味噌使用なので大葉は省略しました...
- 2
アジは3枚におろしたものを骨を除くよう片身につき2サクにわける(伝わりますか...)なんせ骨を除いて細かく切る
- 3
一般的にはまな板の上でネギ類とアジを叩きながら混ぜ合わせるのですが、今回は彩り重視のためタッパーなどで普通に混ぜます。
- 4
ネギ類、ミョウガ、アジ、味噌、おろししょうが、おろしにんにく、お好みで醤油をこれでもかって程混ぜる。
- 5
冷やして器に盛り、あれば白ごまをひねりながら乗せる。刻んでない状態の大葉やミョウガの甘酢漬けを添えても。
コツ・ポイント
ミョウガの甘酢漬けを常備しておくこと!日持ちするし便利です。同じく日持ちする大葉味噌使用で甘味噌作る手間も大葉を刻む手間も省略(ちなみにどちらも我が家では1か月位余裕)。結構なズボラレシピですがそうは見えないところがお気に入りです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18503412