クリーム風甘辛コロッケ

emaまま
emaまま @cook_40043726

クリーミィなのに、普通のコロッケの材料だけで作れます
このレシピの生い立ち
クリーミーになるのは、不思議ですが、この甘辛い味は、何時も塩胡椒コロッケに比べて、味がしっかりと付いているので、ソースが無くてもOKです、お弁当にも美味しいと好評です、甘辛は、母が作っていた味です、作って見て下さい

クリーム風甘辛コロッケ

クリーミィなのに、普通のコロッケの材料だけで作れます
このレシピの生い立ち
クリーミーになるのは、不思議ですが、この甘辛い味は、何時も塩胡椒コロッケに比べて、味がしっかりと付いているので、ソースが無くてもOKです、お弁当にも美味しいと好評です、甘辛は、母が作っていた味です、作って見て下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コロッケ10個位
  1. 男爵じゃが芋 中 5個
  2. 牛肉細切れ 約100g
  3. 玉ねぎ 中 一個
  4. 醤油 適当
  5. 砂糖 適当
  6. 塩胡椒 少々
  7. サラダオイル  少々
  8. 小麦粉(衣用) 適当
  9. 牛乳(衣用) 適当
  10. パン粉(衣用) 適当
  11. 揚げ用油 ーーーー
  12. 付け合わせの野菜 お好みで・・・

作り方

  1. 1

    男爵芋は、皮が付いたまま、綺麗に洗い、芋が被るまで水を入れた鍋で湯掻きます、箸がスッと通るようになったら、冷水にとります

  2. 2

    芋が冷めたら、皮をキッチンペーパーなどを使って剥きます、適当に切り、フードプロに少しづつ小分けにして、撹拌します

  3. 3

    フードプロから、少しづつボゥルに移していきます、じゃが芋を撹拌すると、画像のように、ねっとりとした感じになります

  4. 4

    じゃが芋は、1時間位冷蔵庫で冷やして下さい、急ぎの時は、冷蔵庫で冷やさなくても、大丈夫でした(補足)

  5. 5

    牛肉は、細かく切って、サラダオイルを引いたフライパンで炒める、火が通ったら、細かく切った玉ねぎも一緒に炒める

  6. 6

    牛肉と玉ねぎに火が通ると、砂糖と醤油を入れて甘辛く、味を付けて、汁が無くなるまで炒める、炒めたら常温で冷ましておく

  7. 7

    じゃが芋と甘辛牛肉を併せて混ぜ、味を利きながら、塩胡椒をいれる、混ざったら、手に油を少しつけながら、コロッケの成型する

  8. 8

    形になったら、コロッケを作る要領で、小麦粉、卵&牛乳、パン粉をつけ、180度の油でカラリと揚げます

  9. 9

    牛肉の甘辛い味で無くても、シンプルに塩胡椒だけでもOKです、これからの季節、トウモロコシもいいですね!

コツ・ポイント

フードプロで撹拌する時は、少しづつじゃが芋をいれないと、パンクしちゃいます(経験済み)
コツは、結構、じゃが芋を撹拌する時間が長くするとクリーミィさが増すと思います、じゃが芋はメ—クイーンより、男爵の方が良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
emaまま
emaまま @cook_40043726
に公開
食べる事が大好きな主婦です、子供から手が離れ、自分の夢でもある、カフェオープンに向けて 勿論!夢の夢ですが、日々、奮闘しています。パン作り、お菓子、和食、イタリアン、、と様々ですが、食いしん坊のお友達に喜んで食べて頂いています、只今、ガーデニングにも、凝っています、何でも夢の為、現実になるように頑張ります。こちらで勉強させて頂ければ、幸いです。
もっと読む

似たレシピ