サッパリなす

ちょんまま66
ちょんまま66 @cook_40172614

なす、今から秋まで美味しいですがこの梅雨時期にピッタリでさっぱりのもちろん簡単に出来るなすレシピをどうぞ。

このレシピの生い立ち
叔父からなす沢山いただいて焼きなすばかりでは飽きてしまいます。炒めたりしてもおいしいなすです
がこの時期さっぱりとカロリーも押さえて食べられるのがいいのではと、しかもカンタン。ただのお酢では酸っぱいので、すし酢でカンタン
青じそもいいかも。

サッパリなす

なす、今から秋まで美味しいですがこの梅雨時期にピッタリでさっぱりのもちろん簡単に出来るなすレシピをどうぞ。

このレシピの生い立ち
叔父からなす沢山いただいて焼きなすばかりでは飽きてしまいます。炒めたりしてもおいしいなすです
がこの時期さっぱりとカロリーも押さえて食べられるのがいいのではと、しかもカンタン。ただのお酢では酸っぱいので、すし酢でカンタン
青じそもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. なす 1~2本
  2. お寿司のおまけガリ 1~2袋
  3. すし酢 大さじ3~5
  4. すり下ろししょうが(お刺身おまけしょうが) 1~2袋
  5. 白だし 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    ボールにすし酢、白だし、しょうが、ガリを入れ混ぜ合わせておく。

  2. 2

    なすを洗い、フォークで適当に穴をあけ、ラップでくるみ、柔らかくなるまでチン。

  3. 3

    氷水に、ラップごと入れあら熱をとり、ラップから取り出したら、ヘタを取り除いてから一口大にカット

  4. 4

    まだ暖かいうちに、すし酢達の入っているボールに入れ混ぜ合わせたら冷蔵庫で冷たくなるまで冷やす。冷えたら器に盛り付けて。

コツ・ポイント

暖かいうちに合わせ酢にまぜるのがポイント。味がはいりやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょんまま66
ちょんまま66 @cook_40172614
に公開
カンタンレシピもたくさん持ってます。レンジメニューなど。
もっと読む

似たレシピ