酒粕と塩麹を使った粕汁

あおいさる @cook_40050815
寒ーい日に酒粕でとっても温まります❤
お野菜をたくさん入れて体にも見た目にもやさしいお汁です。
このレシピの生い立ち
子どもでも粕汁って食べられるのかしら?とためしに作ったら好評だったので❤
酒粕と塩麹を使った粕汁
寒ーい日に酒粕でとっても温まります❤
お野菜をたくさん入れて体にも見た目にもやさしいお汁です。
このレシピの生い立ち
子どもでも粕汁って食べられるのかしら?とためしに作ったら好評だったので❤
作り方
- 1
鍋に水とだしパックを入れておく。今回はまるご食品の煮干しだしパックを使用しているので1時間くらい浸しておくと良いです。
- 2
酒粕をぬるま湯でよーく練ってなめらかにし、分量の塩麹をいれてよく練っておく。
- 3
1の鍋にほうれんそう以外の具を食べやすい大きさに切ってどんどん入れていき、中火で煮る。
- 4
煮ているあいだにほうれんそうも下ゆでして食べやすい大きさに切っておく
- 5
鍋の具が煮えたら2の酒粕と塩麹を入れ、沸騰させないようにとろ火で3分ぐらい煮たら出来上がり。
- 6
いつもまるご食品さんのお出汁使わせてもらっています。簡単でいいお出汁が引けるので気に入ってます❤
コツ・ポイント
酒粕を練るのは案外時間がかかります。少しずつお湯を加えて浸してから練ってを繰り返すときれいになめらかになります。お酒が苦手な方は酒粕を入れてから盛付するまで蓋を開けておくとアルコールっぽさがなくなって食べやすくなる気がします。
似たレシピ
-
-
酒粕が苦手でもOK♡我が家の粕汁♡ 酒粕が苦手でもOK♡我が家の粕汁♡
♡2017"2.20話題入り♡有難う!酒粕の風味が優しい味付け♡鮭でも豚肉でもお好きなほうでどうぞ♪両方入れもありです♡ カレンガール
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18518480