イタリア魔女の元気スープ☆にんにくスープ

kuni123
kuni123 @cook_40072910

風邪をひきそうになったら・・疲れたら・・簡単・お手軽、にんにくたっぷりのイタリア魔女のにんにくスープで元気もりもりです。
このレシピの生い立ち
風邪をひいてへとへと、2日間寝込みました。週末はゆっくり休んで回復に努めます。で、本当は風邪予防のスープだけど・・体力回復にスペインの「ソパ・デ・アホ」ベースに作成。全身から汗が噴出し・・あれっ、回復したかな?ってくらい元気のでるスープです

イタリア魔女の元気スープ☆にんにくスープ

風邪をひきそうになったら・・疲れたら・・簡単・お手軽、にんにくたっぷりのイタリア魔女のにんにくスープで元気もりもりです。
このレシピの生い立ち
風邪をひいてへとへと、2日間寝込みました。週末はゆっくり休んで回復に努めます。で、本当は風邪予防のスープだけど・・体力回復にスペインの「ソパ・デ・アホ」ベースに作成。全身から汗が噴出し・・あれっ、回復したかな?ってくらい元気のでるスープです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ☆にんにく 1株
  2. トマト 1個
  3. しめじ 1/4房
  4. ベーコン 1枚
  5. 塩コショウ 適量
  6. みりん 1/4カップ
  7. 3カップ
  8. コンソメ 2個
  9. オリーブオイル 適量
  10. パプリカ、他お好みスパイス 適量
  11. 1個
  12. 牛乳 おおさじ2
  13. クルトン 適量
  14. 粉チーズ 適量
  15. ナンプラー(お好みで) こさじ1

作り方

  1. 1

    にんにくは皮をむきスライスに。その他☆の材料はみじん切りに。にんにくは包丁の腹をあて上から叩けばきれいに皮がむけます。

  2. 2

    鍋にオリーブオイル(おおさじ2ほど)
    を敷きにんにくを焦げないように根気欲炒めます。途中でベーコン、しめじを投入。

  3. 3

    さらにトマトを加えポットか他の鍋で沸騰させたお湯を注ぎコンソメの素をいれます。アクはさっとすくっておいてね。

  4. 4

    3のスープを5分ほど弱火で煮たら塩こしょう、お好みのスパイスで味を整えます。カップでとき卵をこしらえ牛乳をまぜる。

  5. 5

    隠し味ナンプラーで味どめしたスープに4のとき卵をスープに投入し火を止めてかき混ぜれば・・・出来上がりです。

  6. 6

    あちこーこー(沖縄方言であつあつ)を器に注いでクルトンを散らし粉チーズをかければ風邪もふっとぶ元気スープの出来上がり。

  7. 7

    追加です。食べる前にエキストラバージンオリーブオイルをひとたらししてね。

コツ・ポイント

☆にんにくの皮むきってめんどうだよね。イライラするね。株をばらしお尻のとこだけ切り包丁の腹で押し叩けば「アッ」ってくらいきれいに簡単にむけます。
☆今回のレシピは風邪ひきさんのことを考えスパイスを明記してません。
☆隠し味ナンプラーが決め手

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kuni123
kuni123 @cook_40072910
に公開
旨かった料理・珍しい料理、TVで見た美味しそうな料理の再現・アレンジ。食材からレシピのイメージを膨らますことで仕事のストレスを解消。☆週末は家族の食べ物を探し市場へと出かけます。そして、窓辺のテーブルに夕焼け色のクロスを敷いて料理に合わせたお酒とともに家族でくつろぎます。和食・中華・各国料理何にでもチャレンジ。今日は部屋がスペインバルに・・。単身赴任より帰還。kuni123キッチン再開です。。
もっと読む

似たレシピ