ふわふわ♪豆乳シフォンケーキ

豆乳の味を変えれば、いろんな味のシフォンケーキができます~♪
このレシピの生い立ち
大学時代に、仲良しメンバーであーでもないこーでもないと言いながら考えたレシピです。学祭にも出店した深い思い出のあるものでもあります(*´Д`*)
ふわふわ♪豆乳シフォンケーキ
豆乳の味を変えれば、いろんな味のシフォンケーキができます~♪
このレシピの生い立ち
大学時代に、仲良しメンバーであーでもないこーでもないと言いながら考えたレシピです。学祭にも出店した深い思い出のあるものでもあります(*´Д`*)
作り方
- 1
卵、豆乳は常温に戻しておきます。(常温に戻しておくことで、卵が泡立ちやすくなります。)
- 2
卵を卵黄と、卵白に分けます。(余った卵黄はラップをして冷蔵庫へ。次の日のお弁当に使ってもOK♪)
- 3
卵黄、砂糖(30g)をハンドミキサーで約3分間白くもったりとなるまで混ぜます。
- 4
写真のように白っぽくなったら、豆乳とバニラオイル、サラダ油を入れ、またハンドミキサーで約3分間混ぜます。
- 5
卵白に砂糖(35g)を3回に分けて入れメレンゲを作ります。(砂糖は、最初から全量入れると泡立ちにくくなります。)
- 6
角が立つまでしっかりと泡立てましょう。(砂糖にメレンゲの泡を安定させる働きがあります。)
- 7
4にふるった薄力粉、ベーキングパウダーを入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。(オーブの予熱を開始する。180℃)
- 8
メレンゲを1/3量入れ、しっかりと混ぜます。(生地とメレンゲをなじませるために入れるので、泡がつぶれても構いません。)
- 9
残り1/2のメレンゲを入れ、ゴムべラで斬るように混ぜます。残りのメレンゲも入れ、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜます。
- 10
型に入れ、竹串でグルグルと混ぜて空気を抜き、表面をならします。
- 11
予熱をしていたオーブンで27分焼きます。
- 12
型を逆さにし、急激に冷やさないようにして温度を下げ…完成♪
コツ・ポイント
・卵、豆乳を常温に戻しておくこと。
・メレンゲを作る際には、砂糖を必ず3回に分けて入れること。
この2つのポイントで、しっかりと泡立てることができ、ふわふわのシフォンケーキを作ることができます♪
似たレシピ
-
豆乳で作る♪ふわふわ紅茶のシフォンケーキ 豆乳で作る♪ふわふわ紅茶のシフォンケーキ
豆乳を使ってヘルシーに♪ポイントをおさえればふわっふわ〜なシフォンケーキができちゃいます♪( ´▽`) ★はちみつ★ -
-
⭐ふわふわな豆乳シフォンケーキ⭐ ⭐ふわふわな豆乳シフォンケーキ⭐
簡単な豆乳と三温糖を使用した豆乳シフォンケーキです。ケーキよりも砂糖が少なくヘルシーで、しっとりふわふわな食感です◎ moananae -
-
-
豆乳バナナ☆砂糖大1だけしっとりシフォン 豆乳バナナ☆砂糖大1だけしっとりシフォン
砂糖を極力控えて豆乳を使って焼き上げた、もっちり、しっとり、のシフォンケーキです。プレゼント用にはアイシング仕上げに☆ 豆乳の美盛:豆腐千珍 -
-
-
-
-
その他のレシピ