生サーモンの照り焼き・新じゃが添え

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211

生サーモンは照り焼きにしても美味しいです。新じゃが芋を添え春らしくしました。
このレシピの生い立ち
生サーモンが安く売っていたので、照り焼きにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 生サーモン 2切れ
  2. サーモンの下処理
  3. ○塩 小さじ1
  4. ○酒 大さじ1
  5. 片栗粉 適量
  6. オリーブ 適量
  7. サラダ菜 適量
  8. 新じゃがいも 適量
  9. 茹でるお湯・塩 各適量
  10. 塩少々
  11. 煮汁
  12. ☆砂糖(好みで) 大さじ1,5
  13. ☆みりん 大さじ2
  14. ☆酒 大さじ2
  15. ☆濃口醤油 大さじ3

作り方

  1. 1

    今回の材料です。

  2. 2

    サーモンの下処理からはじめます。
    サーモンに塩と酒をふり10分置きます。この間に新じゃが芋を茹でます。

  3. 3

    鍋に適量の水を入れ新じゃが芋と塩を加え加熱します。

  4. 4

    ☆を混ぜ合わせ煮汁を作ります。
    味付けは好みで調整して下さい。

  5. 5

    2から10分経ったのでキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

  6. 6

    5で水分を拭き取ったら片栗粉をまぶし、余計な粉は振り落とします。

  7. 7

    3の新じゃが芋は串がスーッと通るようになったら、ザルにあけ冷まします。

  8. 8

    サラダ菜は水で洗い水気を切ってから皿に飾ります。

  9. 9

    フライパンにオリーブ油を加え加熱し6のサーモンを皮の方から焼きます。
    中火で2~3分焼き裏返します。

  10. 10

    9で裏返したら2分位焼き、8分通りサーモンに火が通ったら、ペーパーで余分な油を拭き取ります。

  11. 11

    10で油を拭き取ったら、4の煮汁を入れます。中火でスプーンで煮汁をサーモんにかけながら煮ます。

  12. 12

    11でとろみがついたら8の皿に盛り付け、7の新じゃがを半分に切り飾り完成です。

コツ・ポイント

愛サーモンは塩と酒をふりかけ10分おき臭みをとります。
11で煮汁を入れる前に余分な脂をペーパーなどできれいにふき取ります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

はなおじさん
はなおじさん @cook_40044211
に公開
最近自分で料理を作って食べていますが、「食卓にビールとお花があればより美味しく」がモットーです。
もっと読む

似たレシピ