イカの塩辛(塩味★味噌味)お好みで♪

だんな様は料理人 @kyoko_kitchen
☆全行程写真付き☆
新鮮なイカでお試しください^^
左が塩味。右が味噌味。
このレシピの生い立ち
イカの塩辛の作り方を、だんな様に教えてもらい、作り始めて1年になります^^
イカの塩辛(塩味★味噌味)お好みで♪
☆全行程写真付き☆
新鮮なイカでお試しください^^
左が塩味。右が味噌味。
このレシピの生い立ち
イカの塩辛の作り方を、だんな様に教えてもらい、作り始めて1年になります^^
作り方
- 1
イカは足と胴体に分ける。(今回足は使いません。)まな板の上に牛乳パックを広げて使っています。
- 2
ワタの部分に傷をつけないように外す。墨袋も外す。
- 3
胴体の中をきれいに洗い、切って広げる。
- 4
皮をむく。
- 5
盆に広げ、薄く塩を両面にあて、4,5時間程度外に干す。
- 6
ワタが完全に見えなくなるように塩をする。冷蔵庫で1日ラップをしないでねかす。余計な水分を取るのが目的です。
- 7
イカの水分が出たら、細く切る。
(正味380g)でした。 - 8
一晩おいて水気を出したワタを水洗いし、薄皮からワタの中身だけを出す。(丁寧に作りたい方はこれを裏ごして下さい)
- 9
8のワタと7のイカをよく合わせる。半分ずつボウルに分ける。(塩味と味噌味で2種類作りますので、お好きなほうでどうぞ^^)
- 10
塩味:塩(味をみてうすいようなら小さじ1/3程度)・薄口しょうゆ小さじ1・みりん小さじ1、お好みでゆずの皮を加える。
- 11
味噌味:味噌大さじ2・みりん小さじ1、お好みでゆずの皮を加える。
- 12
熱湯消毒した瓶や、食品保蔵袋に入れ、冷蔵庫で2日位おく。すぐに食べないなら、このまま冷凍OK。
コツ・ポイント
きちんと水分を取ることです^^
手間はかかりますが、愛情たっぷり♡とっても美味しい塩辛が出来上がりますよ。私は初めて作った時に、自分で作れることに☆感動☆してしまいました(*^_^*)
似たレシピ
-
-
-
-
週末漁師〜俺の塩辛〜イカの塩辛船長仕込み 週末漁師〜俺の塩辛〜イカの塩辛船長仕込み
新鮮なイカで。漁船の船長直伝の塩辛レシピ♪『天日にチョイ干し』がポイント!簡単なのに『デパ地下の塩辛より美味しい』??? ブケブケキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18534513