茗荷、大葉、キュウリの冷たい澄まし汁

■GAITO @cook_40130432
サッパリとした冷製の澄まし汁です。
茗荷、大葉の風味ととキュウリの食感が良く合います。
このレシピの生い立ち
夏場にサッパリとした汁ものが飲みたくて、作ってみました。
茗荷、大葉、キュウリの冷たい澄まし汁
サッパリとした冷製の澄まし汁です。
茗荷、大葉の風味ととキュウリの食感が良く合います。
このレシピの生い立ち
夏場にサッパリとした汁ものが飲みたくて、作ってみました。
作り方
- 1
茗荷、大葉、キュウリは、千切りにする。
- 2
鍋に水を入れ火に掛け
、沸騰したら、和風顆粒ダシ、めんつゆ、おろしショウガを加える。
塩味が足りないなら、塩を加える。 - 3
鍋が再び沸騰したら、火を止め、鍋を冷まし、粗熱が取れたら、冷蔵庫出て冷やす。
- 4
椀に①の具材三種をお好みの量取り分ける。
- 5
③の澄まし汁を注いで、食卓に供する。
コツ・ポイント
具材には、火を通さない方が食感が良くなります。
今回、和風顆粒ダシは、カツオダシを使いましたが、アゴダシを作っても美味しくなります。
似たレシピ
-
経済的☆ちくわとみょうがのすまし汁 経済的☆ちくわとみょうがのすまし汁
ちくわのコクが広がって、みょうがの爽やかさが活きるさっぱり味♪にゅうめんにするのもオススメ☆温でも冷でも美味しいですよ♪ ツマミホ -
-
-
5分で瞬殺!大葉みょうがのすまし汁 5分で瞬殺!大葉みょうがのすまし汁
薬味で余りがちな大葉、みょうがを大量消費!刻んで煮て混ぜるだけで完結、手際よくやれば3分ででも作れちゃう時短澄まし汁! 隊長食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18545873