茄子とパプリカといんげんの甘酢和え

おだしの香り
おだしの香り @cook_40172321

あざやかな彩りに食欲をそそられます。
温かくても冷たくてもおいしい一皿です。
このレシピの生い立ち
もう8年くらい前のこと、友達からもらった夏野菜の甘酢漬けがおいしかったので真似して作りだした我が家流です。

茄子とパプリカといんげんの甘酢和え

あざやかな彩りに食欲をそそられます。
温かくても冷たくてもおいしい一皿です。
このレシピの生い立ち
もう8年くらい前のこと、友達からもらった夏野菜の甘酢漬けがおいしかったので真似して作りだした我が家流です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 大1本
  2. パプリカ(赤黄) 各半分
  3. インゲン豆 4~5本
  4. 大さじ2
  5. しょうゆ 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. 紹興酒(日本酒でも可) 大さじ1
  9. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  10. おろししょうが お好みで

作り方

  1. 1

    ナスとパプリカは食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    いんげんはサッと塩ゆでします。

  3. 3

    酢・しょうゆ・みりん・砂糖・紹興酒をボウルに入れ合わせ酢を用意します。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを入れ弱火~中火でナスを炒めます。

  5. 5

    ナスが少ししんなりしてきたら、パプリカを加え1分ほど炒めたらインゲン豆も炒めます。

  6. 6

    合わせ酢を注ぎます。

  7. 7

    お好みでおろししょうがを加えて、30秒くらい煮たてたら火を止めます。

  8. 8

    紹興酒は味や香りが強いですが、煮たてたら気にならなくなりますし、味に深みやコクがでます。

コツ・ポイント

紹興酒の代わりに日本酒やブランデーでもO.K.です。
この合わせ酢は魚料理や肉料理などにも使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おだしの香り
おだしの香り @cook_40172321
に公開

似たレシピ