サイゲン大介ロールケーキのアレンジ

テレビを見て最初その通りに作ったのですが、生地がペタッとしたのとクリームの配合が面倒だったので作りやすく変更しました♪
このレシピの生い立ち
友人が作っていて美味しそうだったので作りました♪天板の長さの長いロールケーキができて幸せ(^-^)
サイゲン大介ロールケーキのアレンジ
テレビを見て最初その通りに作ったのですが、生地がペタッとしたのとクリームの配合が面倒だったので作りやすく変更しました♪
このレシピの生い立ち
友人が作っていて美味しそうだったので作りました♪天板の長さの長いロールケーキができて幸せ(^-^)
作り方
- 1
オーブンを190℃に温める。
我が家はスチームオーブンですが、TVでは耐熱容器に水を入れオーブン内に設置。 - 2
天板にクッキングシートをしいておく。
- 3
卵黄と砂糖を混ぜもったりするまで泡立てる。人肌に湯煎をすると泡立てが早く、綺麗に泡立ちます。
- 4
蜂蜜、牛乳、マヨネーズを入れさらに混ぜます。
- 5
片栗粉と小麦粉を合わせてふるいにかけながら4のボウルに入れ、ゴムベラでサックリ混ぜる
- 6
卵白に塩ひとつまみを入れほぐしてから軽くつのが立つまで泡だて残りのグラニュー糖を半量入れる。
- 7
角がピンと立つまでしっかり泡だて、グラニュー糖を加えてからさらにしっかり泡立てる。
- 8
卵黄のボウルに卵白の一部を加え馴染ませてから残りの卵白を加え、ゴムベラでサックリ混ぜる
- 9
天板に生地を流し平らにしてから台にトントンと落として空気を抜いてからオーブンにいれる。20分焼く。
- 10
焼き縮み防止のため4辺の端のシート部分だけ剥がし、乾燥防止のため紙をかぶせておきます。
- 11
クリームの材料をすべてボウルに入れ、氷水に当てながら泡立てる。ぼそぼそ寸前まで固めに泡立てるとだれません。
- 12
生地シートのペーパーを剥がしてクリームを乗せる。手前に多めにクリームを置き、巻き終わりになる部分には塗らない。
- 13
巻きずしの要領で巻き、ラップかクッキングペーパーできっちりまいて冷蔵庫で冷やし固める
- 14
端をカットし粉糖をかける
- 15
生地の焼き目はシートが冷めた後ラップを当てて剥がしています。
- 16
レモン汁を入れることでさっぱり&早く泡立てることができます
- 17
クリームの甘みも私好みに変えて三温糖でコクを少しプラスしていますが、甘めがお好きな方は全て練乳orグラニュー糖でも♪
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり立てれば間違い無いです♪粉類もふるいながら入れて時間短縮♪
クリームのレモン汁もあわ立てに便利です♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
ふわっふわ♡食べきりロールケーキ ふわっふわ♡食べきりロールケーキ
ふわっふわなスポンジにあっさりクリーム♡最近よく作るケーキです♡作ったそばからなくなるので週に2回は作ってます(笑) Naccc72 -
-
-
-
-
その他のレシピ