大分の味:さつま芋のゆでもち

うれまゆ @cook_40071281
さつま芋が余ってるとき。。。
こんな素朴なおやつもいいですよ~。
このレシピの生い立ち
大分の家庭料理です!!
我が家の味をご紹介しますね!!
大分の味:さつま芋のゆでもち
さつま芋が余ってるとき。。。
こんな素朴なおやつもいいですよ~。
このレシピの生い立ち
大分の家庭料理です!!
我が家の味をご紹介しますね!!
作り方
- 1
生地を作ります。
ボールに材料をいれ、耳たぶの柔らかさになるまで5分ぐらい練る。
*かたい時は、水を少し入れて調整。 - 2
ラップをし、1時間以上ねかせます。
- 3
あんを作る。
鍋に1cmに切ったさつま芋・塩をいれ、芋が半分隠れる水をいれ、柔らかくなるまで煮る
- 4
水分を飛ばし、火を消し、砂糖をいれ、芋を崩しながら、混ぜる。
- 5
生地を8等分
餡を50gの団子状にする。
- 6
つつみます。
- 7
包んだら、上からペッタンこにします。
8mmぐらいの厚みです。
- 8
1リットルの湯に入れ、湯でます。
浮いてきてから、30秒後に取り上げます。
→ラップに包む。
コツ・ポイント
『ゆでもち』そうです。 湯でるんです!!
定番は、粒あんですが、この時期は『いもアン』が人気です。
湯でるのは面倒・・・という方は、フライパンで両面弱火で焼いても美味しいですよ。
我が家は、沢山作って冷凍してます。
似たレシピ
-
サツマイモもち 砂糖醤油かけ サツマイモもち 砂糖醤油かけ
サツマイモがお家に余っている方も、サツマイモがお好きな方にもオススメです✨またおやつや食事の1品としてもオススメです! 料理が好きな女子大生 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18588338