押麦入り沖縄黒糖ぜんざい

1GOD
1GOD @cook_40180210

沖縄のぜんざいといえばこれ!温かいぜんざいでも、そのまま冷やしても、冷やしたぜんざいの上にカキ氷ときな粉をかけても美味!
このレシピの生い立ち
お母さんの味を忘れないうちに、再現して、レシピに保存

押麦入り沖縄黒糖ぜんざい

沖縄のぜんざいといえばこれ!温かいぜんざいでも、そのまま冷やしても、冷やしたぜんざいの上にカキ氷ときな粉をかけても美味!
このレシピの生い立ち
お母さんの味を忘れないうちに、再現して、レシピに保存

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆または金時豆 350g
  2. 押麦 1カップ
  3. 黒糖 270g
  4. 1つまみ

作り方

  1. 1

    小豆を水洗いし、汚れを落とし。小豆に対して、4倍くらいの水に一晩浸す。

  2. 2

    水に浸した小豆と、浸した水を流し、新しいお水と小豆をお鍋に入れ一煮立ちさせる。

  3. 3

    一煮立ちしたら、小豆の2倍の量になるようにお水を入れ、弱火で煮る。必要ごとに水を足す

  4. 4

    小豆が人差し指と親指で摘んで潰せる柔らかさになったら、押麦を水洗いし加える

  5. 5

    押麦が柔らかくなるまで煮る。(必要ごとに水を少しずつ足す)

  6. 6

    黒糖を入れ煮る。アクが出てくるので出来る限り除く。

  7. 7

    ツヤが出てきたら、塩を一つまみ入れてかき混ぜ。火を止め味を染み込ませる。

コツ・ポイント

こまめに水の量を確認してください。
弱火でコトコト、出来上がりが楽しみになります。笑
実はコスパ最高なおやつです。
餅入りもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1GOD
1GOD @cook_40180210
に公開
夫、私、4人の男の子の6人家族です。お菓子作りが大好きな私ですが、宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ