出汁がら昆布椎茸の活用*お味噌汁

美味ほっぺ
美味ほっぺ @cook_40141276

お出汁をとった後の昆布と椎茸で超カンタンでささっと仕上げるお味噌汁を作ります。

このレシピの生い立ち
植物性素材ばかりなので、ベジタリアン&マクロビオティックの方にも!レシピID18566020昆布椎茸をどう活用するか考えていて、よくある佃煮にする方法は、あまり好みではなかったから。

出汁がら昆布椎茸の活用*お味噌汁

お出汁をとった後の昆布と椎茸で超カンタンでささっと仕上げるお味噌汁を作ります。

このレシピの生い立ち
植物性素材ばかりなので、ベジタリアン&マクロビオティックの方にも!レシピID18566020昆布椎茸をどう活用するか考えていて、よくある佃煮にする方法は、あまり好みではなかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出汁をとった後の昆布 乾いた状態で切手大2枚
  2. 出汁をとった後の椎茸 1〜2個
  3. 2カップ
  4. 充填豆腐(絹でも木綿でも) 1パック(約150g)
  5. 味噌 親指2本分

作り方

  1. 1

    出汁をとった後の昆布と椎茸を食べやすい大きさに刻み、水と共に鍋に入れて火にかける。

  2. 2

    豆腐は好みの大きさに切る。

  3. 3

    豆腐を鍋に入れ煮る。

  4. 4

    豆腐がゆらゆら動いてきたら火を弱め、味噌を溶入れネギを加える。

コツ・ポイント

味噌の量はお好みで。昆布椎茸をたっぷり入れるので、しっかりした味のお味噌ができます。又、豆腐の多いお味噌汁は水っぽくなりやすいのですが、その時はお味噌を増やすより醤油を一滴垂らすと味が締まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
美味ほっぺ
美味ほっぺ @cook_40141276
に公開
カテゴリーはゆるベジ?外食は雑食。いろいろ食べないと美味しいものは作れません。素材を活かしたレシピとコツを記録中です。
もっと読む

似たレシピ