作り方
- 1
鮭に料理酒を全体にかけて、電子レンジ500Wで2分かけます。
- 2
電子レンジにかけた鮭を4等分位に切ります。
- 3
大根は皮をむいて、厚さ5ミリ程のイチョウ切りにします。
- 4
油揚げは薄く切ります。
- 5
こんにゃくも薄く短冊切りにします。
- 6
鍋に鮭、大根、油揚げ、こんにゃくを入れ、だし汁を入れて中火で5分ほど煮込みます。
- 7
鮭のあくが出たら取り除きます。
- 8
酒粕を細かくちぎりザルに入れます。
- 9
鍋に酒粕の入ったザルを突っ込み、酒粕をお玉等を使って溶かします。
- 10
酒粕が溶けたら、醤油と塩を入れ大根が柔らかくなるまで煮込みます。
- 11
最後にネギを入れて完成です。
似たレシピ
-
酒粕で生臭くない鮭粕汁◆ダイエットに!? 酒粕で生臭くない鮭粕汁◆ダイエットに!?
鮭の塩味が食欲をそそります☆酒粕には身体を暖める効果があるので風邪予防にもぴったり♪根菜たっぷりで野菜不足も解消?! ☆りっか★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18600546