手間無し簡単春雨と帆立のシューマイ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

帆立ベースですがフカヒレじゃなく春雨を使ってます 春雨は戻さず使うから簡単で成形しやすいですよ
このレシピの生い立ち
フカヒレシューマイの食感を真似っこしてみました 

手間無し簡単春雨と帆立のシューマイ

帆立ベースですがフカヒレじゃなく春雨を使ってます 春雨は戻さず使うから簡単で成形しやすいですよ
このレシピの生い立ち
フカヒレシューマイの食感を真似っこしてみました 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 帆立 100g
  2. 帆立缶 1缶
  3. 脂の多い豚ミンチ(豚脂) 20g
  4. サラダマロニー 1/2袋
  5. 白ネギ(みじん切り) 1本
  6. 玉ねぎ 小1/2個
  7. 生姜 少々
  8. シュウマイの皮 1袋(20~30枚)
  9. 卵の白身 1個分
  10. 片栗粉 大匙1
  11. 中華調味料 適宜
  12. 塩コショウ 少々
  13. マヨネーズ(弁当仕様) 小匙1

作り方

  1. 1

    帆立の缶詰以外の具を全部ミルミキサーに入れてミキシング

  2. 2

    ちょっと緩めのタネができました ここで少しとってレンチンして味見しておきましょう 濃い目仕上げに調整します

  3. 3

    サラダマロニー(春雨)をキッチンばさみで2㎝位にカットして入れ 帆立の缶詰もほぐして入れます(汁は他のおかずに利用)

  4. 4

    ラップして冷蔵庫で15分位ねかせておくとしっかりしたタネになります シューマイの皮に包んで蒸しましょう

コツ・ポイント

味や分量は厳密にしなくても大丈夫
だから途中でレンチンして味を確認するのは必須!
固さを春雨で調節できるからとっても包みやすいです マヨネーズを入れるのはお弁当仕様だから すぐ食べるなら入れなくてよいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ