旬☆ゼブラなすのガーリックバターステーキ

こげはるまき @cook_40178431
皮がキレイなゼブラなす。加熱するとトロける美味しさ。おもてなしにも映えそうです☆ご飯にもビールにも…お箸が進みます♪
このレシピの生い立ち
ただいま農家になるべく農業研修中。研修先農家さんから採れたてをもらったので、簡単に美味しく食べたいと思い作りました。トロけるなすと、カリカリのフライドにんにくのコラボが小気味良い仕上がりになりました。ゼブラなす、美味しいですよ☆
旬☆ゼブラなすのガーリックバターステーキ
皮がキレイなゼブラなす。加熱するとトロける美味しさ。おもてなしにも映えそうです☆ご飯にもビールにも…お箸が進みます♪
このレシピの生い立ち
ただいま農家になるべく農業研修中。研修先農家さんから採れたてをもらったので、簡単に美味しく食べたいと思い作りました。トロけるなすと、カリカリのフライドにんにくのコラボが小気味良い仕上がりになりました。ゼブラなす、美味しいですよ☆
作り方
- 1
1 ナスを厚さ1〜1.5センチくらいの輪切りにして水に晒しアク抜きする
- 2
その間、にんにくを薄切り、バターの用意。タレの調味料を合わせておく
- 3
フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火にきつね色になったら取り出しておく
- 4
ニンニクの香りがついた油でナスの両面をこんがりと焼く。ふんわり焼けたらお皿にとる
- 5
ナスを焼いたフライパンにタレの調味料を一気に入れる。ブワッと泡が立ったらバターを入れ、軽くトロみがつくくらいに煮詰める
- 6
タレをナスにかけて、取り出して置いたニンニクと、あれば小ネギやパセリ、ブラックペッパーなどを散らして完成。
コツ・ポイント
厚すぎると皮が気になると思います。特徴的な模様の皮を取りたくなくてそのまま使いました。
加熱は、箸で軽く押した時にふんわりした感じになっていればokです。
似たレシピ
-
-
京なすのにんにくバターステーキ 京なすのにんにくバターステーキ
希少品種「京まんじゅう茄子」使用!肉質はしっかりしているのにみずみずしい食感♡賀茂茄子に比べ皮がやわらかくて食べやすい♪ タムタムターム -
-
-
-
ふわとろ 茄子ステーキ ☆ フィレンツェ ふわとろ 茄子ステーキ ☆ フィレンツェ
世界一美味しいとも言われているヴィオレッタディフィレンツェ!その美味しさに、ナス嫌いの我が家の子供達も絶賛!! 手ぬぐいともんぺと私 -
-
-
-
なすの照り焼きステーキ なすの照り焼きステーキ
野菜なのに、肉のような満足感!?なすをステーキ風にアレンジした一品丸めの品種をおすすめ:とろまるなす(皮薄いので最適)フィレンツェなす丸なす、米なす など けんちゃん🧠
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18605905