旬☆ゼブラなすのガーリックバターステーキ

こげはるまき
こげはるまき @cook_40178431

皮がキレイなゼブラなす。加熱するとトロける美味しさ。おもてなしにも映えそうです☆ご飯にもビールにも…お箸が進みます♪
このレシピの生い立ち
ただいま農家になるべく農業研修中。研修先農家さんから採れたてをもらったので、簡単に美味しく食べたいと思い作りました。トロけるなすと、カリカリのフライドにんにくのコラボが小気味良い仕上がりになりました。ゼブラなす、美味しいですよ☆

旬☆ゼブラなすのガーリックバターステーキ

皮がキレイなゼブラなす。加熱するとトロける美味しさ。おもてなしにも映えそうです☆ご飯にもビールにも…お箸が進みます♪
このレシピの生い立ち
ただいま農家になるべく農業研修中。研修先農家さんから採れたてをもらったので、簡単に美味しく食べたいと思い作りました。トロけるなすと、カリカリのフライドにんにくのコラボが小気味良い仕上がりになりました。ゼブラなす、美味しいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分くらい
  1. ゼブラなすまたは米なす 1本(米なすサイズ)
  2. ニンニク 2片
  3. ☆タレ用☆
  4. 50cc
  5. みりん 10〜20cc(甘めが好きなら20cc)
  6. 醤油 20cc
  7. 砂糖 小さじ1
  8. バター 10g
  9. ☆その他☆
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 小ネギ 少々
  12. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    1 ナスを厚さ1〜1.5センチくらいの輪切りにして水に晒しアク抜きする

  2. 2

    その間、にんにくを薄切り、バターの用意。タレの調味料を合わせておく

  3. 3

    フライパンにサラダ油とニンニクを入れて中火にきつね色になったら取り出しておく

  4. 4

    ニンニクの香りがついた油でナスの両面をこんがりと焼く。ふんわり焼けたらお皿にとる

  5. 5

    ナスを焼いたフライパンにタレの調味料を一気に入れる。ブワッと泡が立ったらバターを入れ、軽くトロみがつくくらいに煮詰める

  6. 6

    タレをナスにかけて、取り出して置いたニンニクと、あれば小ネギやパセリ、ブラックペッパーなどを散らして完成。

コツ・ポイント

厚すぎると皮が気になると思います。特徴的な模様の皮を取りたくなくてそのまま使いました。
加熱は、箸で軽く押した時にふんわりした感じになっていればokです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こげはるまき
こげはるまき @cook_40178431
に公開
食べ物が大好きな二児の母です。少食な長女と大食いの長男、肉なしだと不機嫌になる主人(笑)に翻弄されつつ、毎日献立に悩む日々です★3年前に野菜農家になりました。美味しい野菜を作り、そして美味しい野菜料理を作っていきたいです!
もっと読む

似たレシピ