涼夏!あさがお白玉ぜんざい☆

mikaskc @cook_40062753
まん丸の白玉には飽き飽きしたあなた!少し手間はかかりますが、こんな形の白玉はいかが?色も青も使えばもっと華やかに!
このレシピの生い立ち
夏の風物詩、あさがおをモチーフにしたスイーツを家族に振る舞って、みんなで夏を感じたかったので( ´艸`)
涼夏!あさがお白玉ぜんざい☆
まん丸の白玉には飽き飽きしたあなた!少し手間はかかりますが、こんな形の白玉はいかが?色も青も使えばもっと華やかに!
このレシピの生い立ち
夏の風物詩、あさがおをモチーフにしたスイーツを家族に振る舞って、みんなで夏を感じたかったので( ´艸`)
作り方
- 1
ボールを2つ用意し、白玉粉を大体半分ずつになるように分けて入れ、水で溶いた食紅と、湯で溶いた抹茶でうっすら色づけ捏ねる。
- 2
鍋に湯を沸かし沸騰させておく。
- 3
ピンク色の方はあさがおの形にするのだが、まん丸の球体から優しい力加減で円錐形につまみながら形成する。
- 4
形が出来たら、食紅を水で溶いたもので爪楊枝の先を使って中心から外側に向かい5,6本ラインを引く。
- 5
それを出来た順に湯がく。浮いたら流水を張ったボールに移し冷やす。
- 6
続いてあさがおの葉もこんな形になるようにひとつひとつ形成し、同じように湯がき流水で冷やします。
- 7
あとは、それぞれを盛り付け出来上がり~。
コツ・ポイント
白玉粉は水を加えたら、よく耳たぶ程度の硬さに捏ねると言いますが、極力硬めだと形が綺麗に仕上がります。
似たレシピ
-
-
簡単☆紅白白玉ぜんざい☆お正月おせちに☆ 簡単☆紅白白玉ぜんざい☆お正月おせちに☆
お餅の代わりに、紅白の白玉を入れたぜんざいはいかがですか?食べてると出てくる紅白の白玉は幸せな気持ちになります☆ hicopo -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18608797