あんずジャム☆

TGIF☆
TGIF☆ @cook_40075727

あんずジャム。トーストにのせたりヨーグルトにのせたり、ドレッシングの隠し味など、いろいろ活用できます!
このレシピの生い立ち
プラムのジャムのアレンジです。

あんずジャム☆

あんずジャム。トーストにのせたりヨーグルトにのせたり、ドレッシングの隠し味など、いろいろ活用できます!
このレシピの生い立ち
プラムのジャムのアレンジです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. あん 18個(約900g)
  2. てんさい糖 200g

作り方

  1. 1

    あんずを綺麗に洗います。洗いながらヘタを取っておきます。

  2. 2

    あんずのスジに合わせて包丁で切り目をぐるりと入れると簡単に種が取れます。全てのあんずの種をとります。

  3. 3

    実を6当分くらいに切り、琺瑯などの酸に強い鍋に入れる。砂糖を加え、全体にまぶしたら中弱火にかける。

  4. 4

    木べらなどでかき混ぜながら煮詰めていきます。水分が多くなってきます。焦げないようにかき混ぜながら火加減を調節して下さい。

  5. 5

    20分ほど煮詰めると、実の部分はトロトロになってきます。ジャムのお好みのかたさになったら火を止めます。

  6. 6

    熱湯消毒した瓶などに詰めて保存します。

コツ・ポイント

◎あんずの熟し方によって甘さが変わってきます。良く熟したものは砂糖を少し減らし、熟していないものは少し熟すのを待つか、砂糖を増やしてください。
◎細かく切ると少し煮る時間が短縮できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TGIF☆
TGIF☆ @cook_40075727
に公開
いつか、子供たちが一人暮らしを始めたり、ママになったときに役立つように、少しずつレシピを載せていきます♪できるだけ簡単に、手に入りやすい材料で。少し手間はかかりますが、できる限り子供たちにも安心な調味料で安心なレシピを心がけています。基本的に薄味です。塩加減はお好みに加減して下さい。レシピは改良点等あれば変更、更新します。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ