ベーコンで簡単に♪アマトリチャーナ

きちりーもんじゃ
きちりーもんじゃ @cook_40069603

昔よく行っていたお店の味を再現してみました。厚切りベーコンで簡単に。ベーコンとトマトの旨味をシンプルに味わいます♪
このレシピの生い立ち
昔よく通っていたイタリアンで初めて食べたパンチェッタのアマトリチャーナ。当時はまりました。今は行けないので、いつでも食べられるようにベーコンでお店の味をシンプルに再現してみました。

ベーコンで簡単に♪アマトリチャーナ

昔よく行っていたお店の味を再現してみました。厚切りベーコンで簡単に。ベーコンとトマトの旨味をシンプルに味わいます♪
このレシピの生い立ち
昔よく通っていたイタリアンで初めて食べたパンチェッタのアマトリチャーナ。当時はまりました。今は行けないので、いつでも食べられるようにベーコンでお店の味をシンプルに再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ 270g
  2. ○にんにく 2片
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. 玉ねぎ 大1/2個
  5. 厚切りベーコン 70g
  6. 白ワイン 大さじ2
  7. カットトマト缶 1缶(400g)
  8. 小さじ1/2〜味見
  9. きび砂糖 小さじ1
  10. 粗挽き黒胡椒 少々
  11. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    ベーコンは1cm幅、にんにくは包丁の腹で潰してみじん切り。玉ねぎは2〜3mmの薄切り。
    ○をじっくり弱火にかける。

  2. 2

    火を強めてベーコンを焼き、旨味を引き出す。焼き色がついてカリッとした部分ができるまで。

  3. 3

    玉ねぎを入れて、薄茶色に透き通るまで炒める。白ワインを入れてアルコールを飛ばす。

  4. 4

    トマト缶を入れて塩と砂糖を入れる。弱火で10分程煮込んで水分を飛ばす。
    パスタを茹でるお湯を沸かしておく。

  5. 5

    湯に塩を入れパスタを茹でる。茹で上がり1分前に茹で汁を50ccソースに入れて煮立てたら、パスタをソースに投入。

  6. 6

    フライパンを揺すりながらザッザとよく和えて乳化させる。
    仕上げに塩加減調整。盛り付けたらパルメザンチーズを振って完成。

コツ・ポイント

※パスタを茹でる時は水1Lに対して10gの塩を入れる。
※にんにくを炒めるときはフライパンを斜めにして、香りが出るまで数分間じっくり揚げ焼きする。
※お塩は美味しい塩を。べーコンの塩味とお塩の種類によって加減調整。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きちりーもんじゃ
に公開
「カラダは食べ物でできている」がモットー♪季節毎に旬の美味しい食材を使って基本の調味料で簡単に♡和食中心、ときどき洋食、たまに中華と韓国料理。    自分のレシピ帳として活用しています。そのため、お料理は随時見直しています。
もっと読む

似たレシピ