*洋風かに玉*

miso7
miso7 @cook_40101072

かに玉といえば鶏がらを使ったものが一般的。
洋風もイケる!これが美味い、早い、安いw
包丁要らずで野菜もとれて一石二鳥!
このレシピの生い立ち
包丁やまな板を使わず洗い物が少ないものを作りたかった。

*洋風かに玉*

かに玉といえば鶏がらを使ったものが一般的。
洋風もイケる!これが美味い、早い、安いw
包丁要らずで野菜もとれて一石二鳥!
このレシピの生い立ち
包丁やまな板を使わず洗い物が少ないものを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 冷凍いんげん 50g
  2. もやし 1/2袋
  3. かにかま 4本
  4. 200cc
  5. ☆コンソメ(顆粒) 小2 キューブなら1個
  6. ☆しょうゆ 大1
  7. ☆酒 小2
  8. ☆砂糖 小1/2
  9. 水溶き片栗粉 片栗粉小1+水小2
  10. 1個

作り方

  1. 1

    もやし➡軽く洗って水切る。
    冷凍いんげん➡解凍しておく。
    かにかま➡ほぐしておく。
    卵➡溶いておく。

  2. 2

    フライパンに少量の油を入れてもやしといんげんを軽く炒めたら、☆を加える。

  3. 3

    一煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れてとろみがついたら、溶き卵を流し入れる。

  4. 4

    かき回しながら卵が半熟になったら火を止める。

コツ・ポイント

もやしの食感を残すように強火で30秒炒めるくらいでOK。
水溶き片栗粉はダマにならないようにかき混ぜながら流し入れる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miso7
miso7 @cook_40101072
に公開
食べるのも料理するのも好きな雪国生まれの20代♀。節約料理ならお任せ!食材をあまり使わず手間もかけずパパッと作るを目標にレシピを考えてます(^-^)
もっと読む

似たレシピ