しっかり味を染み込ませた筑前煮

クックGGEURY☆ @cook_40117051
おせちに必須!面倒ですが、ただ煮込めば良いのです
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいしお節には必須だけど、ただ煮込めば味は染みるので、煮込んでいるときは弱火で放置しておけばできるところからやる気になりました。
しっかり味を染み込ませた筑前煮
おせちに必須!面倒ですが、ただ煮込めば良いのです
このレシピの生い立ち
煮物が食べたいしお節には必須だけど、ただ煮込めば味は染みるので、煮込んでいるときは弱火で放置しておけばできるところからやる気になりました。
作り方
- 1
具材を切っておく。下処理をする。①蓮根とゴボウは、酢水につけ、変色を避ける。②こんにゃくや里芋は茹でて灰汁をぬく。
- 2
蓮根とゴボウと鶏肉を鍋で炒める。
- 3
筍、しいたけ、里芋、こんにゃくを入れる。
- 4
2リットルの水の中に鰹節2袋と昆布を入れて、だし汁を別鍋で作る。
- 5
だし汁をお玉で5杯すくって、炒めている鍋に入れる。蓋をせずに炒める。汁が少なくなってきたところでニンジンを入れて煮る。
- 6
煮詰まったら火をとめる。盛り付けるときに、さやえんどうを飾る。
コツ・ポイント
固いものから煮込みますが、ニンジンは煮崩れ防止のため、仕上げくらいに入れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18627027