お正月 糖尿病レシピ 『黒豆煮』

ともたろうげんき @cook_40049685
病気があってもお正月は美味しく!
前日に一晩漬汁につけておき跡は柔らかくなるまでじっくり煮るだけ^^!ラカント使用です。
このレシピの生い立ち
糖尿病でインスリンを使用していてもお正月料理は気にせず食べてほしい。そんな思いからラカントで作ってみました。優しい甘さですが満足していただけた様です。
お正月 糖尿病レシピ 『黒豆煮』
病気があってもお正月は美味しく!
前日に一晩漬汁につけておき跡は柔らかくなるまでじっくり煮るだけ^^!ラカント使用です。
このレシピの生い立ち
糖尿病でインスリンを使用していてもお正月料理は気にせず食べてほしい。そんな思いからラカントで作ってみました。優しい甘さですが満足していただけた様です。
作り方
- 1
- 2
豆と後入れようラカント以外のすべての材料を入れてラカントがとけたらそのまま冷ましてしておく。
- 3
黒豆を軽く洗い冷めた2)に黒豆を加えて一晩おく。
- 4
ふたを閉めずに強火で一度沸騰させたら弱火に切替えあくを取る。
- 5
ふきこぼれないように極弱火で蓋を少しずらして柔らかくなるまで煮る。
- 6
豆が空気に触れるとしわができるので刺し水をしながらじっくり煮る。
- 7
柔らかくなったら+5gパラパラとラカントを足して火を止めておく。(ふた完全にしてOK)
コツ・ポイント
煮立ったら途中で刺し水をします。表面と豆の中心の温度差を少なくする事で、豆の表面だけが煮えすぎることがないようにします。豆の内側と外側の火の通りが均等になって、ふっくらと煮上がります。
似たレシピ
-
-
-
簡単漬けて煮るだけ!「黒豆煮」甘さ控えめ 簡単漬けて煮るだけ!「黒豆煮」甘さ控えめ
重曹・釘なし3年12月25日更新*調味料につけて一晩おき翌日煮るだけ。早めに作っておくと味が染みます。 ともたろうげんき -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18627510