圧力鍋で皮剥き、じゃがいものスープ

マドレーヌ夫人3 @cook_40062683
じゃがいもは、茹でるより圧力鍋で皮のまま加熱。ほくほくのじゃがいもで作るじゃがいものミルクスープ。
このレシピの生い立ち
茹でるより、蒸した方が野菜が美味しくなることに気付いて、覚書用に。
カボチャやさつまいもは、4㎝の角切りで、シュッシュッとなってから弱火で約4分~5分。同じように潰して牛乳を入れると美味しいスープが出来ます。
圧力鍋で皮剥き、じゃがいものスープ
じゃがいもは、茹でるより圧力鍋で皮のまま加熱。ほくほくのじゃがいもで作るじゃがいものミルクスープ。
このレシピの生い立ち
茹でるより、蒸した方が野菜が美味しくなることに気付いて、覚書用に。
カボチャやさつまいもは、4㎝の角切りで、シュッシュッとなってから弱火で約4分~5分。同じように潰して牛乳を入れると美味しいスープが出来ます。
作り方
- 1
じゃがいもをキレイに水で洗う。
じゃがいもに包丁で3㎝程切り込みを入れる。 - 2
圧力鍋に水を入れて、蒸し器をのせる
- 3
シュッシュッとなったら、弱火にして4分。
- 4
ピンが完全に下におりたら、蓋をあける。
- 5
圧力鍋から取り出し、皮を剥く。
- 6
じゃがいもを2㎝ほどの角切りにして、ボウルに入れる。
- 7
ブレンダーで混ぜる。
※ブレンダーがない場合は、牛乳を入れる前に、スプーン等でじゃがいもを潰す。 - 8
その後、牛乳を少しずつ加えて練るようにしながら、少しずつ溶いていく。
- 9
- 10
あとは、お好みのとろみになるまで牛乳を入れ、コンソメスープの素を入れる。
- 11
塩を少々入れて、味見をする。
- 12
※コンソメスープの素がなければ、塩で味付け。コンソメがなくても十分美味しく出来ます。
コツ・ポイント
包丁で少し切り込みを入れるだけで、剥きやすくなります。
似たレシピ
-
-
ジャガイモの皮で作るスープ★スマイリー流 ジャガイモの皮で作るスープ★スマイリー流
フランス料理では一切の食材を捨てることはありませんジャガイモで作るスープは屑野菜で捨ててしまう皮を使用した絶品スープです 料理研究家スマイリー -
-
☆じゃがいものみそマヨ♬グラタンスープ☆ ☆じゃがいものみそマヨ♬グラタンスープ☆
じゃがいもをミルクでゆでて、みそマヨソースを塗って焼いたグラタンスープですd(dゝ∀・○)美味しかったですよ~♬ キャンtoミィ -
-
じゃがいもと豆乳の冷製スープ〜圧力鍋〜 じゃがいもと豆乳の冷製スープ〜圧力鍋〜
圧力鍋を使って簡単ビシソワーズ。じゃがいもがぽってり濃厚なスープです。夏バテでもスルッと入る、お食事スープ☆ ☆★ゆん☆★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18628034