鰻もどき、山のうなぎ(山芋)の蒲焼き!

鰻は高い!山のうなぎとも言われ栄養価も高く、滋養強壮にもいい、山芋を使った蒲焼きです。
このレシピの生い立ち
山芋(自然薯、大和芋、長芋の総称)は、山のうなぎと言われているので、鰻の代わりに山芋で蒲焼を作ってみました。
豆腐を混ぜたりするものもありますが、山芋と海苔だけで、あとレンチンも活用してみました。
鰻もどき、山のうなぎ(山芋)の蒲焼き!
鰻は高い!山のうなぎとも言われ栄養価も高く、滋養強壮にもいい、山芋を使った蒲焼きです。
このレシピの生い立ち
山芋(自然薯、大和芋、長芋の総称)は、山のうなぎと言われているので、鰻の代わりに山芋で蒲焼を作ってみました。
豆腐を混ぜたりするものもありますが、山芋と海苔だけで、あとレンチンも活用してみました。
作り方
- 1
山芋の皮をむいてすりおろし、昆布茶を入れてよく混ぜます。
- 2
海苔を6等分に切って、片栗粉を振りかけます。
☆剥がれ防止のために。 - 3
海苔の上に、すりおろした山芋をのせていきます。
- 4
海苔いっぱいに山芋を広げていきます。
- 5
そのまま、電子レンジ(500W)で2分加熱します。
- 6
レンチンしたら、固まった山芋に包丁等で筋を入れていきます。
☆縦の真ん中に1本、横に細かく。 - 7
フライパンに多めの油を入れて、弱中火で海苔にのせた山芋を揚げ焼きにしていきます。
☆山芋の面から焼きます。破け注意! - 8
海苔の面も焼いていきます。
両面焼きます。
☆焼いたらキッチンペーパーの上に取って油を切ります。 - 9
たれを作ります。
酒とみりんを入れて沸騰させて、アルコールを飛ばします。 - 10
しょう油、砂糖、はちみつを入れて、とろみが付くまで煮詰めます。
☆焦げないように注意 - 11
たれを器に移し、揚げ焼きにした山芋をたれに漬けて、弱火で焼いていきます。
- 12
両面焼いていきます。
☆再度たれに漬けて焼くといいでしょう。 - 13
甘辛くいい感じに焼けたら完成です。
- 14
ご飯の上にのせて、山芋蒲焼き丼にしても美味しいです。
- 15
★注意★
はちみつが入っています。1歳未満の乳幼児には与えないで下さい。ボツリヌス症の恐れがありま。 - 16
山芋は、鰻に比べタンパク質、脂質が少ないものの、酵素、ビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれる
コツ・ポイント
※山芋をレンチンすることで、もちもちに固まってくれます。
※鰻の味とは全然違います。あくまで山のうなぎという事で。
似たレシピ
-
-
節約・簡単☆なんちゃって~鰻の蒲焼もどき 節約・簡単☆なんちゃって~鰻の蒲焼もどき
土用の丑の日にもぜひ☆なんちゃって~鰻の蒲焼もどき!鰻は高いけど、これなら格安で鰻の蒲焼きの気分が味わえます♡笑 みさこママ -
-
-
-
ウナギに見えるかな?ちくわと山芋の蒲焼き ウナギに見えるかな?ちくわと山芋の蒲焼き
表から見ると見た目ウナギっぽい??裏に付けたのりの香ばしさと山芋の柔らかさが、ウナギっぽさをさらに演出?してます。 chikappe -
-
-
その他のレシピ