作り方
- 1
なすはヘタを切り落として、縦2つ割りにし、スプーンで中身を浅めにくりぬきボート型にする。
- 2
くりぬいたなすの中身は刻んでおく。豆腐はあらかじめ水気を切り、玉ねぎはみじん切り、しょうがはすりおろしておく。
- 3
2と玉ねぎ、鶏ミンチ、豆腐、醤油、塩こしょうを入れ混ぜ合わせ、卵と小麦粉を入れ更に混ぜる。
- 4
なすの切り口に片栗粉を付け、3を等分に載せ表面にも片栗粉をまぶし150度の油で3分くらい揚げる。
- 5
- 6
あんを作ります。
鍋に水、酢、しょうゆ、砂糖を入れ火にかける。砂糖が溶けたら水溶き片栗粉をいれトロミがついたら火を止めて - 7
砂糖が溶けたら水溶き片栗粉をいれトロミがついたら火を止めごま油を入れて混ぜる。
- 8
5を3等分し、7のあんをかけ、出来上がり。
コツ・ポイント
アツアツをいただくと美味しいです。
とうふを入れることによって更に栄養価も高まります。ボリュームがあるのでメインのおかずにどうぞ。
似たレシピ
-
-
-
~鶏唐揚げ風~高野豆腐の肉詰め揚げ♡ ~鶏唐揚げ風~高野豆腐の肉詰め揚げ♡
形は四角いけど・・味も食感も鶏唐揚げ(みたい)になりました~♡高野豆腐は鉄分、カルシウムたっぷりの優れものです♬ sunsunよっぴい -
きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪ きくらげ入りの蓮根肉詰め米粉揚げ♪
千葉県の道の駅で購入した蓮根や生きくらげを利用した肉詰めの揚げ物です。米粉を利用するとオイル吸収がダウンします オリエンタルママ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18632441