出汁ガラの炒り煮

柴福* @cook_40162882
昆布は体に良いのに中々食べる機会がない
あとピーナッツって濃い目の煮物に入れると美味しいんです
ご飯にもお酒のつまみにも
このレシピの生い立ち
出汁ガラって勿体ないです
今回使った麺つゆは薄めに作ったものなので、普通の付けつゆ位の濃さのものであれば醤油と蜂蜜は無くても良いです
調味料はお好みで増減して下さい
出汁ガラの炒り煮
昆布は体に良いのに中々食べる機会がない
あとピーナッツって濃い目の煮物に入れると美味しいんです
ご飯にもお酒のつまみにも
このレシピの生い立ち
出汁ガラって勿体ないです
今回使った麺つゆは薄めに作ったものなので、普通の付けつゆ位の濃さのものであれば醤油と蜂蜜は無くても良いです
調味料はお好みで増減して下さい
作り方
- 1
昆布と削り節(鯖、鰯、鯵の厚削り)は麺つゆを作るために使った出汁ガラです
出汁800ccを作るのに必要な量くらいです
- 2
昆布は細切り、ピーナッツは殻を剥きます(薄皮は付けたままで。栄養があるし煮ると気になりません)
- 3
フライパンに油をしき、中火でピーナッツをよく炒る(焦げ目が付く位)
昆布と削り節を入れ、油が回ったら麺つゆを入れる - 4
醤油と蜂蜜を加え、水分を飛ばすように炒る
水分が無くなってきたら一味唐辛子と山椒を加える
軽く混ぜたら出来上がり - 5
出汁ガラは冷凍しておいて溜まってからまとめて作ると楽です
椎茸やシラス、貝類を入れても美味しいです
コツ・ポイント
ピーナッツは殻付きでない普通の物で良いですが、無塩で薄皮有りをオススメします
削り節は厚削りが食べ応えありますが、勿論普通の鰹の薄削でも大丈夫です
麺つゆではなく醤油、蜂蜜、酒等で濃い目に炊くと佃煮風になります
似たレシピ
-
-
妊娠、授乳に!昆布と切干し大根の炒り煮 妊娠、授乳に!昆布と切干し大根の炒り煮
妊娠、授乳期の常備菜決定版!!昆布、切干し大根、大豆、煮干しでミネラル、食物繊維◎。栄養バランスバッチリの最強レシピ☆彡 月とみのり -
-
-
-
-
-
-
-
-
こんにゃくの炒り煮♪簡単ミネラル常備菜 こんにゃくの炒り煮♪簡単ミネラル常備菜
食物繊維・カルシウム・鉄を含む蒟蒻♪マグネシウム・カリウム・食物繊維を含む昆布♪昆布は中医学漢方では水分代謝を良くする 漢方薬のタカキ大林店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18633368