マングローブ蟹の蒸し方

うまいもんドットコム @cook_40096102
剥くのがちょっと面倒くさい小ぶりの蟹ですが、独特な甘みがあり調味料がなくとも十分に美味しいです。
このレシピの生い立ち
活けのマングローブ蟹を手に入れたので。
殻に身の取残しがあったら碗のだしに利用できます。日本酒、青ネギ、生姜で酒蒸しにしても美味しいです。甲羅酒もおすすめです。
マングローブ蟹の蒸し方
剥くのがちょっと面倒くさい小ぶりの蟹ですが、独特な甘みがあり調味料がなくとも十分に美味しいです。
このレシピの生い立ち
活けのマングローブ蟹を手に入れたので。
殻に身の取残しがあったら碗のだしに利用できます。日本酒、青ネギ、生姜で酒蒸しにしても美味しいです。甲羅酒もおすすめです。
作り方
- 1
氷水で一時間くらいかけ、活け締めにする。仮死状態になったら蟹全体を流水でブラシ等を使って綺麗に洗う。
- 2
蒸し器で蒸す。蒸し時間はサイズによるものの20分~30分が目安。
- 3
お皿に盛り、できあがり。
コツ・ポイント
ボルネオ島の活きたマングローブ蟹です。最近の東南アジアでは養殖が多いようですがこれは天然ものです。
活きたままで蒸すと自切(自分で脚を切ってしまい旨味が逃げてしまう)ので、氷水で活け締めにします。
蟹のガニ(エラ)は食べられません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
実はカンタン!旬のセイコ蟹の蒸し方! 実はカンタン!旬のセイコ蟹の蒸し方!
茹でるより、蟹の旨味がギュンッとなります!茹でる方法だと、水ガニになりそうで。折角の蟹さん、失敗する訳にはいかんとばい ザックリさん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18642019