レンジで簡単・ひんやり水まんじゅう。

きよみんーむぅ
きよみんーむぅ @kiyomin_muu

レンジで簡単にひんやり冷たい水まんじゅうが出来ます。
アガーを使用していますので、とてもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日でも火を使わずに簡単に出来上がります。

※ゼラチンや寒天でも出来ると思いますが、透明度はアガーが一番です。

レンジで簡単・ひんやり水まんじゅう。

レンジで簡単にひんやり冷たい水まんじゅうが出来ます。
アガーを使用していますので、とてもヘルシーです。
このレシピの生い立ち
夏の暑い日でも火を使わずに簡単に出来上がります。

※ゼラチンや寒天でも出来ると思いますが、透明度はアガーが一番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 150cc
  2. グラニュー糖 25g
  3. アガー 3g
  4. こし餡 60~80g

作り方

  1. 1

    アガーとグラニュー糖を混ぜておく。

  2. 2

    耐熱ボウルに水を入れて、600ワットのレンジで2分チンをする。

  3. 3

    混ぜておいたグラニュー糖とアガーを入れてよく混ぜ、更に600ワットのレンジで1分30秒チンをする。

  4. 4

    小さな器に、砂糖を溶かした液を半分の高さまで入れて冷蔵庫で少し冷やす。
    残りの液はお湯に浸けておいて下さい。

  5. 5

    液が少し固まったら(約5~6分)冷蔵庫から出して1個15~20gに丸めて平べったくした餡をのせる。

  6. 6

    残りの液を入れて冷蔵庫で冷やす。

    ※出来上がり画像は水まんじゅうをひっくり返しています。

コツ・ポイント

今回使用したアガーは室温でも固まります。
④の工程でお湯に浸していないと、後から入れる生地も固まってしまうので注意して下さい。

餡はお好みで1個辺りを15~20gに調整して下さい。

器は水で濡らしておいたらするん!と取れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きよみんーむぅ
に公開
料理作りは食べてくれる人への『愛情』と、こよなく白米を愛する自分自身の『食い気』。手軽に、簡単に、美味しく!をモットーに皆様に作って頂けるレシピを考えてます。YouTube、はじめました^^「きよみんーむぅチャンネル」【ライブドアブログ】『きよみんーむぅのゆる~いまいにち』http://kiyomin-muu.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ