【やわらか食】豆腐のミートローフ
トロミのある餡をかけて、より飲み込みやすくしました
このレシピの生い立ち
歯茎でもつぶせる、少々おしゃれなおかずを考えました。
作り方
- 1
豆腐に重石をのせ、30分位水切りをする。
- 2
人参の皮をむき、いちょう切りにし、2~3mmの厚さに切る。
- 3
人参を耐熱皿に入れ、大さじ1の水を回しかけ、蓋をして5分加熱。指で潰せるくらいの柔らかさにしてください。
- 4
ボウルに豆腐、ひき肉、人参、卵、◆を入れ、粘りが出るまでこねる。
- 5
型(タッパー)にラップを敷き、4を入れ、空気を抜く。
- 6
ラップをかけ、10分加熱する。様子を見て時間を調節してください。
- 7
鍋に◇を入れ、煮立たせたら火を止めてトロミを付ける。
- 8
6の粗熱が取れたら、好きな厚さに切り分ける。
- 9
7をかけたら完成。
コツ・ポイント
人参は、薄すぎると噛み切れないので、少し集めに切ってください。
「4」のこねるとき、人参を軽く潰しながら混ぜてください。
トロミの強さ(濃さ)は、状況に応じて加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライパンで♫豆腐の柔らかミートローフ フライパンで♫豆腐の柔らかミートローフ
ハンバーグは基本豆腐を入れています。クリスマスにいつものハンバーグをアレンジして作りました。お弁当にも向いています。 とももん。 -
-
-
-
-
野菜とチーズのミートローフ風信田巻き 野菜とチーズのミートローフ風信田巻き
地味な印象の信田巻きを、ミックスベジタブルを使って華やかな一品に変身させました。しかも蒸し器は使わず電子レンジでチンする簡単さです。たっぷり野菜&とろーりチーズでボリュームも充分、なのに味わいはあっさり。和風あんをとろりとかけて召し上がれ。若葉印
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18647641