作り方
- 1
茄子、ピーマン、油揚げを好みの大きさに切る☆時間があれば大きい方がおいしいです☆
- 2
フライパンにゴマ油を熱し、野菜、油揚げを炒める。
- 3
油がなじんだら、水、めんつゆ、生姜を投入。つゆの濃縮タイプにより水量は加減してね。すぐに火は通るのでつゆは少なめでOK
- 4
茄子とピーマンがフニャっとしたら出来上がり☆うちでは5分位煮ます☆
コツ・ポイント
油揚げではなく厚揚げで作るともっとおいしいです☆しめじとかもいける☆しょうが多めがおいしいです☆
似たレシピ

茄子とピーマンの焼き浸し
シンプルな工程ですぐ出来ます


ピーマンとナスの焼き浸し
簡単なさっぱりレシピです。


茄子とピーマンの焼き浸し
シンプルですが、箸がとまらなくなる副菜です!!


簡単★麺つゆで茄子とピーマンの焼き浸し
焼くだけで カロリー控えめで 十分美味しいです★(*≧▽≦)


油揚げとピーマンとエリンギの焼き浸し
焼いてめんつゆに浸すだけ♪


茄子とピーマンの焼きびたし 常備菜
簡単に出来る常備菜です。作り置きにもぴったりです!!


ナスと長ネギとピーマンの彩り焼き浸し
家にある野菜ですぐに出来ます。我が家ではナスだけだったり長ネギだけでも良く作ります!


ひんやり大葉*茄子とピーマンの焼き浸し
暑い夏にさっぱり食べられる絶品焼き浸し。揚げないから簡単かつヘルシーで、副菜やおつまみにおすすめです´`*


茄子とピーマンの焼き浸し
夏野菜が美味しい季節です。ピーマンの代わりにししとうでも。


茄子の焼き浸し
揚げ浸しとは少し違ってサッパリといただけますよ。カロリーもダウンの焼き浸し。キンキンに冷やして召し上がれ。


ピーマンの焼きびたし
だし醤油(めんつゆでも)を使うので簡単。沢山作ってもすぐに食べ切ってしまいます。ピーマンの大量消費に♪


なすとピーマン焼き浸し
たくさん取れる夏野菜をさっぱり食べたくて作ってみた


ピーマン★焼き浸し
ピーマンがあったら、すぐできますよ!おつまみにも最適!!


なすとピーマンの焼きびたし
薄味であっさり。シンプルな焼きびたし。


簡単もう一品☆油揚げとピーマンの焼き浸し
ピーマンと油揚げにこんがり焼き目をつけて麺つゆで浸すだけピーマンの焦げた風味と油揚げがおかずにもつまみにもなるんです♪


簡単!茄子とピーマンの焼き浸し
副菜に!おつまみに!じゅわーっと美味しいですよ♪


なすとピーマンの焼きびたし
揚げずに簡単!夏野菜消費メニュー☆


超簡単!!なすと油揚げの焼きびたし?!
超簡単でハマりまくり!?茄子の揚げびたしは好きだけど揚げるの面倒&油揚げも追加でめちゃうまい!!もう一品にぜひ☆


なすとピーマンの焼きびたし
簡単!焼いて漬けるだけ!白いごはんが進むおかず♪なすとピーマンの消費に!


ナスとピーマンの焼き浸し
簡単に揚げ浸しが出来ちゃいます!焼くだけ放置です笑R2.8.30 レシピを少し修正しています。すいません。


ナスとピーマンの焼き浸し
夏野菜を手軽にたっぷり食べられます。


なすの焼き浸し♪
焼いているので さっぱりと食べれます♪


なすとピーマンの焼き浸し
お弁当の一品にも使える松山長なすを使った彩り豊かな料理。


ナスとピーマンの焼き浸し
漬け汁がナスとピーマンにしみて最高に美味しい一品です。


お茄子の焼き浸し*冷やしてさっぱり夏野菜
暑い夏にキンキンに冷やしたお茄子を焼いてから煮るおかずに お酒のアテに (*^^*)


なすの焼き浸し
簡単・シンプルです!


ジュワー! ナスの焼き浸し*
グリルを使って焼くので、全く暑い思いはせずに簡単に作れます★1歳の子供も喜んで食べるナス料理です。


ピーマンの焼きびたし
焼いて浸けるだけの簡単さで大量消費できます。作り置きの一品に最適。


茄子とピーマンの焼き浸し
茄子大量消費です。


茄子とピーマンの焼き浸しうどん
さっぱりつるつる、そうめんでもひやむぎでも、お好きな冷麺でどうぞ*

その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18648055