作り方
- 1
ゴーヤの種とわたを取り、7mm厚に切る。
- 2
塩2~3つまみを振ってもみ、10分くらい置いて流水でザッと洗う。
よく水切りする。 - 3
木綿豆腐を10分程水切り。
一口大にちぎる。 - 4
豚肉は一口大に切る。
にんにく、しょうがはみじん切りにする。
卵は溶きほぐす。 - 5
ごま油をひき、にんにく、しょうがを弱火で炒める。
香りが出てきたら、下味を付けた豚肉を強めの中火でよく炒める。 - 6
豆腐をいれる。
木べらで大きく混ぜながら、2分程度炒める。 - 7
ゴーヤをいれる。
さっと炒める。 - 8
フライパンの空いたところに卵を流し入れ、いじらずに加熱。少し固まってきたら菜箸で混ぜていり卵にしてから全体を炒め合せる。
- 9
調理用の調味料を入れ炒める。
味をみて、塩・こしょうでととのえる。
コツ・ポイント
豚肉代わりにスパムを使えば、下味付けは不要。
似たレシピ
-
-
ふわふわゴーヤチャンプルー ふわふわゴーヤチャンプルー
夏はゴーヤにはまってます。最初は苦いのに抵抗があったのだけど、なれると病みつきに。我が家風にアレンジした1品です。崩れた木綿豆腐と卵でフワフワな感じです。 やこりん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18659403