ヨーグルトメーカーで ひよこ豆の味噌

ゆぅこ★
ゆぅこ★ @cook_40105528

普通のお味噌も良いけれど、ひよこ豆の味噌も美味しいですよ。大豆よりも少し甘みのあるひよこ豆。まろやかな味噌です。
このレシピの生い立ち
普通の味噌も良いけれど、ちょっといつもとは、違う味噌作りに挑戦してみたくて。ヨーグルトメーカーでいろんな料理に挑戦中。覚え書き用です。少量の味噌が作れるので、我が家にはびったり♪ヨーグルトメーカーは、Kuvingsを使用。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ひよこ豆(乾燥) 100g
  2. 米麹 200g
  3. 40g

作り方

  1. 1

    ひよこ豆をたっぷりの水で一晩(7~8時間)漬けておく。豆:水=1:3で。

  2. 2

    そのまま茹でる。30分から1時間ほどで柔らかくなります。指でスッと潰せるくらいまで。

  3. 3

    ひよこ豆をザルにあげ、煮汁は100mlとっておく。

  4. 4

    ひよこ豆がまだあたたかいうちにミキサーまたは、マッシャーで潰す。

  5. 5

    容器に米麹を入れてよくほぐし、塩、4のひよこ豆を入れ、まんべんなく混ぜる。3の煮汁を数回に分けて加え、混ぜる。

  6. 6

    耳たぶくらいの固さになるように茹で汁で調節します。柔らかくなりすぎないように。

  7. 7

    容器の蓋、ハンドルをつけ、本体の蓋を閉める。メニューボタンで「麹・チーズ」を選択し、時間を60時間に設定する。

  8. 8

    ヨーグルトメーカーにこのようなメニューボタンがない場合、以下の設定でもできます。

    温度:50ー60°C
    時間:60時間

  9. 9

    途中12時置きにゴムベラで全体を混ぜる。

  10. 10

    醗酵が終わったら粗熱をとり、保存容器に移し、2日以上冷蔵庫で熟成させる。

コツ・ポイント

空気の入った部分がカビやすいので、醗酵中は、空気抜きをしっかりしてください。
ひよこ豆は大豆より煮えやすく潰しやすいので、マッシャーでも簡単に潰せます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆぅこ★
ゆぅこ★ @cook_40105528
に公開
カリフォルニア州在住9年目。2児(5歳と1歳)の母。簡単、美味しい料理を作るのが大好き。グルテンフリー、低GI、発酵食品、代謝アップ料理がメイン。もちろんふつうの和食、アメリカで流行ってるヘルシー料理も好き。レシピは、ほとんど自分用のメモですが、良かったら参考にしてください。ホームページ作りました: http://yukosakaienglish.appspot.com
もっと読む

似たレシピ