【きのこ】きのこと秋の実りのサクサク揚げ

きのこ料理コンクール入賞作品!コーンフレークを衣に使った香ばしい風味を3種のソースでいただきます。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは山形県の阿部桜子さんが考案したもので、「第31回きのこ料理コンクール全国大会」で日本特用林産振興会長賞を受賞しました。きのこを詳しく知りたい方はこちらhttp://nittokusin.jp/wp/
【きのこ】きのこと秋の実りのサクサク揚げ
きのこ料理コンクール入賞作品!コーンフレークを衣に使った香ばしい風味を3種のソースでいただきます。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは山形県の阿部桜子さんが考案したもので、「第31回きのこ料理コンクール全国大会」で日本特用林産振興会長賞を受賞しました。きのこを詳しく知りたい方はこちらhttp://nittokusin.jp/wp/
作り方
- 1
しいたけ、舞茸、ぶなしめじを1cm角に切り、サラダ油で炒める。
- 2
1にしょうゆ、みりん、だし汁を加え、0.5cm角に切ったたけのこ水煮、枝豆、銀杏を加え、煮て味を整える。
- 3
里芋は皮をむき、柔らかく煮る。湯切りして滑らかになるまでつぶし、2の1/2量を加える。
- 4
<きのこソース>
- 5
かぶの皮をむき、0.5cm角に切り、2の1/4量を加え、柔らかく煮る。水溶き片栗粉20mlを加えてとろみをつける。
- 6
<バジルソース>
- 7
バジル、マッシュルーム、セロリ、たまねぎをみじん切りにし、オリーブ油で炒め、塩、こしょうで味を整える。
- 8
フードプロセッサにかけ、滑らかにする。
- 9
<甘酢ソース>
- 10
酢、砂糖、ケチャップ、しょうゆを混ぜ、火にかける。2の1/4量を加え、水溶き片栗粉20mlでとろみをつける。
- 11
<たね>
- 12
3を12等分し、丸める。
- 13
小麦粉、溶き卵、コーンフレークの順にたねをくぐらせ、衣をつける。
- 14
180℃の揚げ油で、表面がかりっとするまで揚げる。
- 15
器に14をひとり3個づつ盛り付け、付け合わせを添える。それぞれのソースを付けていただく。
コツ・ポイント
きのこを炒め煮にすることで、旨みを引き出しました。沢山の具材で様々な食感を楽しめます。
味の違うソースで飽きずに食べられます。
似たレシピ
-
【きのこ】カリットキノコロコロッケ♪ 【きのこ】カリットキノコロコロッケ♪
きのこ料理コンクール入賞作品!衣に柿の種を使ったコロッケ。5種のソースで子どもから高齢者まで楽しめます。(農林水産省) 農林水産省 -
-
秋の作り置き!簡単きのこのマリネ 秋の作り置き!簡単きのこのマリネ
4種のきのこを使った、冷めても美味しい作り置きです。さっぱりした味付けで、ご飯にもパンにも合います◎弁当などにもどうぞ! ★ガンガン★ -
-
-
エビフライそっくり!サクサク揚げバナナ エビフライそっくり!サクサク揚げバナナ
見た目はエビフライ!?のバナナフライ。コーンフレークの衣がザックザクでおいしい♡食べてびっくりのサプライズレシピ。 杉山かふん -
-
【15分】ジェノバ風♪蛸とキノコのソテー 【15分】ジェノバ風♪蛸とキノコのソテー
春菊を使ったジェノバ風ソースを使って、蛸とキノコをソテーしました(๑´ڡ`๑)ガーリックの風味が食欲そそります♪ mayukuro2 -
-
-
その他のレシピ