ロシアの定番スープ*ボルシチ

春の菜
春の菜 @cook_40082187
関東

炒めて煮るだけ!意外と簡単に作れるので是非お試しください。
このレシピの生い立ち
ユーリon iceを観てどうしてもボルシチが作りたくてロシア料理屋さんで食べたボルシチの味を自分なりに再現しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 牛肉(ステーキ用でもすね肉でも) 100g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/2本
  4. じゃがいも 2個
  5. キャベツ 2枚
  6. ビーツ 小さめ3つ
  7. トマトカット缶 1缶
  8. 900cc
  9. 小さじ1
  10. ブイヨンキューブ 1個
  11. ローリエ 1枚
  12. ニンニク 1かけ
  13. 胡椒 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもは一口大にして、できれば面取り。

    キャベツも一口大に切る。

  2. 2

    人参は斜めの輪切りを千切りにする。

    玉ねぎはくし切りにしてから繊維を断ち切るように切ります。

  3. 3

    牛肉は一口大に切って、塩胡椒をしてから小麦粉をまぶす。

    ラップで覆い綿棒で叩きます。

  4. 4

    軽く焼き色がつく程度に焼きます。

  5. 5

    香味野菜の玉ねぎと人参に軽く塩胡椒をして、よく炒めます。

  6. 6

    キャベツとじゃがいもを加え、しんなりするまて炒めたら、ビーツを加え全体を軽く混ぜ合わせる。

  7. 7

    トマト缶と水を加えます。

  8. 8

    ブイヨンキューブ、ローリエ、塩を加えて10分煮込む。

  9. 9

    すりおろしたニンニクを加えます。

  10. 10

    味をみて塩を適宜加えて完成です。

  11. 11

    今回は既に皮が剥かれているものを使いました。
    生のビーツの場合は外の泥を落として皮を剥いてから同じように調理できます。

  12. 12

    サワークリームとディルを添えるとより一層本場の味に近付きます。

コツ・ポイント

玉ねぎ人参の香味野菜をよーく炒めると香りが良いです。

ボルシチは日本だとシチューやカレー等のメインになりそうな煮込み料理のイメージがありますが、どちらかというと味噌汁に近いそうです。即ちスープです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

春の菜
春の菜 @cook_40082187
に公開
関東
こんにちは。春の菜です。               つくれぽくださる方、ありがとうございます。いつも楽しく拝見しています♡ 返レポは行っていませんので、お互いに作りたいご飯を作りましょう。                         随時レシピの見直しと変更しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ