ゆずジャム
ユズの種・皮・身を無駄にしない
このレシピの生い立ち
ゆずを沢山いただいたので友達に甘露煮を
教わったけど私はパン系なのでゆずジャムを
作りました。
作り方
- 1
- 2
横に輪切りにして種を取る。
- 3
種と皮と身に分ける。
- 4
身だけを沸騰したお湯で3回煮こぼす。
- 5
1キロのユズに300グラムの砂糖と塩
小さじ1を入れ煮詰める。 - 6
タッパー3個分出来上がり。
- 7
種はグリセリンの中にひたしてあれ止めとしてグリセリンと種と焼酎で化粧水として。
皮はハチミツ付けにして食する。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
砂糖一切なし★リンゴとゆずのジャム★ 砂糖一切なし★リンゴとゆずのジャム★
面倒なことはしませんよ。ミキサーを使えば、皮も種もそのまま。柚子丸ごと使ったジャム!そして砂糖なんか使いません! サカもん★ -
-
-
*柚子のマーマレード~手軽に美味しく~* *柚子のマーマレード~手軽に美味しく~*
柚子を種以外あますことなく使います。下茹で3回で苦味のない、皮もやわらかい、とろんとした仕上がりになります。 ごはんにしよ -
ゆず・さとう漬け・シロップ・マーマレード ゆず・さとう漬け・シロップ・マーマレード
ゆずは、皮も、果汁も、種も、捨てるところがない優れものです。毎年この時期が、とても楽しみです。(種で化粧水も出来ます。)ふく☆まるーママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18682005