
ご家庭でタイ気分 本格グリーンカレー

スパイスが効いた、元気になれるカレーです。たまには、ちょっとスパイシーなタイのグリーンカレーでエスニックな気分を。
このレシピの生い立ち
定期的に食べたくなる、我が家の定番レシピです。意外と簡単に作れて、かなりクセになります。
ご家庭でタイ気分 本格グリーンカレー
スパイスが効いた、元気になれるカレーです。たまには、ちょっとスパイシーなタイのグリーンカレーでエスニックな気分を。
このレシピの生い立ち
定期的に食べたくなる、我が家の定番レシピです。意外と簡単に作れて、かなりクセになります。
作り方
- 1
鶏もも肉は皮と脂を取り除き、エビは殻を背わたを取り除き、ボールに●印の調味料を入れ、少し漬け込んでおく。
- 2
なすは、太めに輪切りし、塩少量(分量外)をふって、アクを抜く。
- 3
トマトは6等分程度に、大きめに切る。
- 4
しめじは、手で小房に分ける。
- 5
ピーマンは、適当な大きさに切切る。
- 6
玉ねぎは薄切りにする。
- 7
香菜(パクチー)は、茎も含め適当な大きさに切っておく。
- 8
深鍋にサラダ油をしき、弱火で1分、カレーペーストを香りが立つまで炒める。
- 9
いい香りが立ってきたら、鶏肉とエビ(もしくはどちらか一方)を鍋に入れ、表面に焼き色がつくまで炒める。
- 10
焼き色がついたら、サラダ油を足し、玉ねぎとなすを入れて、しんなりするまで炒める。
- 11
その鍋に水を入れ、ココナッツパウダーとバイナックルートを入れ、一煮立ちさせる。
- 12
ある程度煮込んだ後、しめじ、ピーマンの順に入れて、アクを取りながら、野菜に火が通るまで、しばらく煮込む。
- 13
火が通ったら、トマトを入れ、ゆっくりかき混ぜながら、少し煮込む。
- 14
具材全体に火が通りまとまったら、ナンプラーと砂糖をお好みの量入れ、味を調節する。
- 15
味がととのったら、一煮立ちさせ、火を止める。
- 16
あら熱が取れたら、器にご飯を入れ、カレーをかけ、香菜を上から適量ふりかけて出来上がり!
コツ・ポイント
無印の「グリーカレーセット」や、アイランドコーポレーションの「タイの台所」をベースにアレンジしていくとかなり本場の味になります。あまり辛いのが苦手な方は、ココナッツパウダーの量を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
かんたん!さっぱり!グリーンカレー♪ かんたん!さっぱり!グリーンカレー♪
タイのスープのようなグリーンカレー。ココナツたっぷりの濃厚カレーもおいしいけど、たまにはスパイシーなスープ風で♪chompooh
-
-
その他のレシピ