新鮮とうもろこしで*コーンポタージュ

★Ayako
★Ayako @cook_40050121

採れたて新鮮なとうもろこしで作る、うま~い&甘~いコーンポタージュです♪
とうもろこしの茹で方・つぶの取り方解説付き^^

このレシピの生い立ち
毎年夏になると、とうもろこしを沢山頂きますが、私がつぶつぶ感が少し苦手なので、大体毎年コーンポタージュを作ります^^;とうもろこしの時期じゃないときは、市販のコーンペーストで作るのですが、色の鮮やかさ・美味しさ・甘さ、全く違います!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. とうもろこし 3本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. じゃがいも(なくてもOK) 1個
  4. バター(マーガリンでも可) 小さじ2
  5. コンソメ(顆粒) 大さじ1
  6. 牛乳 300cc
  7. 生クリーム 大さじ2
  8. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    とうもろこしはできるだけ新鮮なものを使います。汚れている外側の皮だけを剥き、水洗いして髭の付いた先っちょを切り落とします

  2. 2

    鍋に皮つきとうもろこしと、水を2cm程入れます。とうもろこしが浸からなくても大丈夫。蓋をし火にかけてから10分程茹でます

  3. 3

    茹で終わったら、流水で冷やしながら、皮を剥きます。
    ぷりぷりに茹であがります^^

  4. 4

    【つぶの取り方①スプーン等で】
    私はこの変わった形のスプーンの反対側でするのが一番しやすいので、これでしてます^^;

  5. 5

    実は縦1列ずつ取っていきます。スプーン等を実と実の間にぐっと入れ、てこの様にすると、きれいに取れます。

  6. 6

    縦1列ずつ取り、一周します。
    少し時間がかかりますが、きれいに取れます^^

  7. 7

    【つぶの取り方②包丁で】
    ①と同じように、実と実の間に包丁をぐっと入れ、てこの様にして取ります。縦1列ずつ取っていきます

  8. 8

    ①の方法よりは綺麗に取れませんが、早く取ることができます。とうもろこしの数が多いならこっちがおススメです^^

  9. 9

    いよいよ、ポタージュ作り開始です♪
    玉ねぎとじゃが芋は薄くスライスします。

  10. 10

    鍋を火にかけ、バターを溶かしたら、玉ねぎを炒めます。くたくたになったら、じゃが芋と、とうもろこしを入れます。

  11. 11

    2、3分炒めたら、水を200cc(1カップ)と、コンソメを入れて、蓋をし10分煮込みます。

  12. 12

    荒熱をとり、ミキサーで約1分、なめらかになるよう撹拌します。

  13. 13

    先程の鍋に戻します。これでも充分なめらかですが、舌触りが少しザラっとします。更になめらかにしたい場合は漉してください。

  14. 14

    火にかけ、牛乳と生クリームを入れて、塩胡椒で味を調えたら、完成です♫

  15. 15

    クルトンはいつもお世話になってるミマトさんの「ガーリックチーズなクルトン」ID:18589817 です。美味しいですよ~♪

  16. 16

    2013.8.29
    話題入りしました♪
    ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

とうもろこしは収穫してできるだけ早く使います。3日も過ぎると味がガクッと落ちます。我が家では、とりあえず全部茹でて、ラップに包み冷蔵するか、実を取って冷凍保存します。今年は22本頂きました♪じゃが芋は消費したいときに入れますが、なくても○

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★Ayako
★Ayako @cook_40050121
に公開
好きなものがたくさんあります料理と食べることもそのひとつ♪何でも手作りするのが好きです^^皆さんのレシピで日々勉強中。いつも感謝です!❁好きな食材乳製品(牛乳・チーズ・バター・ヨーグルト・練乳)酢・梅・大葉・レモン・かぼす・豆腐・鶏・茄子・じゃが芋・黄粉・餡子
もっと読む

似たレシピ