作り方
- 1
胡瓜は太めの千切りにしておく。(麺の太さに合わせると良い)
- 2
タケノコ、舞茸、生姜はみじん切りにする。
(大体の大きさを揃えると良い)
筍は水をしっかり切って。
写真は白舞茸です - 3
●の調味料を合わせておく。
全部混ぜたら味見をして調整する。
肉を合わせると少し甘めかな、くらいが丁度いいです - 4
豚肉と筍、舞茸、生姜を炒める
(塩コショウを少々振る) - 5
肉に火が通ったら合わせた調味料を入れて一煮立ちさせ、灰汁をとる。
麺を茹でる鍋を用意する。 - 6
灰汁が取れたら水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。
とろみは好みですが、少し固めがオススメ。 - 7
フライパンをコンロからあげて肉味噌を冷ましてる間に麺を茹でる。
茹でた麺は氷水で締める。 - 8
麺、胡瓜、肉味噌を盛り付けてネギを乗せて完成!!
コツ・ポイント
キノコは何でもいいです。
椎茸、エリンギなど。
コチュジャンを抜けば普通のジャージャー麺です。
味は5の行程で最終調整します。
蓮根やくわいを入れても美味しいです。
麺は平打ちや縮れでも合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
シャキシャキ、ボリボリ、ジャージャー麺 シャキシャキ、ボリボリ、ジャージャー麺
たけのこのボリボリ感とキュウリのシャキシャキ感、甜麺醤の味付けが旨すぎる!味が濃いめなのでお酒のつまみにもなります。 すし屋女将みさと -
ジャージャー麺の具 ご飯や麺や野菜と! ジャージャー麺の具 ご飯や麺や野菜と!
簡単な材料で作るジャージャー麺の具です。麺だけでなく、ご飯や野菜にも合います。インスタントラーメンのトッピングにも! かっちゃん杉 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18700142