つけ汁に玉ねぎ入り!夏野菜の揚げ浸し

こっさん92
こっさん92 @cook_40187976

玉ねぎの甘みとコクが、なんだかクセになる揚げ浸しです。言われないと玉ねぎ感はゼロ!
このレシピの生い立ち
砂糖を使わずに味を締めたりコクを出すために、野菜の甘みのチカラを借りてみようと思って、ドレッシングの応用で入れてみました。

つけ汁に玉ねぎ入り!夏野菜の揚げ浸し

玉ねぎの甘みとコクが、なんだかクセになる揚げ浸しです。言われないと玉ねぎ感はゼロ!
このレシピの生い立ち
砂糖を使わずに味を締めたりコクを出すために、野菜の甘みのチカラを借りてみようと思って、ドレッシングの応用で入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 6本
  2. かぼちゃ(今回は小さな坊ちゃんかぼちゃ 1つ
  3. ピーマン 4つ
  4. 300cc
  5. 出汁パックの粉末(1袋8g入り) 1/3
  6. 醤油 100cc
  7. みりん 70cc
  8. 玉ねぎすりおろし 大きい玉ねぎ半分

作り方

  1. 1

    玉ねぎはすりおろす。写真の大きさの半分を使用。

  2. 2

    水、出汁パックの粉末、醤油、みりん、玉ねぎすりおろしを鍋に入れて一煮立ちさせる。

  3. 3

    野菜を高温で揚げる。強めの中火。

  4. 4

    火加減はこんな感じでやってます。ピーマンなんて2分以内には揚がっちゃう強さ。

  5. 5

    ナスはこの程度になったらすぐに引き上げる。でないと色が悪くなる。崩れる。

  6. 6

    つけ汁に浸けて、2時間以上おけば完成。

  7. 7

    一晩以上漬ける時は、水の分量を増やすとしょっぱくならないかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こっさん92
こっさん92 @cook_40187976
に公開
2017.1生まれの息子と2018.12予定の子を持つママやってます。育休中のうちにレシピを整理しようと始めてみました。オリジナルレシピ、まだ皆無に近いですが、これを機に増やしていきます!
もっと読む

似たレシピ