思い出の味 ママキャラメル

残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175

小さい頃から母が作ってくれたキャラメル。やっぱりこの味が忘れられない。歯にくっつくので噛んだらダメよ(‾∇‾)
このレシピの生い立ち
よく母が作ってくれたキャラメル。思い出の味です。今は生キャラメルや色々なキャラメルがありますが、やっぱりこのキャラメルが食べたくなります。子供達も大好きだから、レシピ教えて貰いました。

思い出の味 ママキャラメル

小さい頃から母が作ってくれたキャラメル。やっぱりこの味が忘れられない。歯にくっつくので噛んだらダメよ(‾∇‾)
このレシピの生い立ち
よく母が作ってくれたキャラメル。思い出の味です。今は生キャラメルや色々なキャラメルがありますが、やっぱりこのキャラメルが食べたくなります。子供達も大好きだから、レシピ教えて貰いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂糖 450g
  2. バター 150g
  3. コンデンスミルク 397g(一缶)
  4. 水あめ 400g

作り方

  1. 1

    材料を全て鍋に入れて、中火にかける。かき混ぜながら、バターを溶かして行く。鍋は鍋底が熱いものの方が焦げにくいです。

  2. 2

    バターが溶け、砂糖も溶けてきたら、鍋底から満遍なくかき混ぜて行く。10分くらいすると、少しずつきつね色になる成ってくる。

  3. 3

    フツフツと泡が立ってくると、更に色が付いてくるので、鍋底が焦げ付かないように火力を調整しつつ、手早くかき混ぜて行く。

  4. 4

    このくらいの色になってきたら、水を張ったボールに一滴垂らしてみて、固まったら、火を止める。

  5. 5

    オーブンペーパーを張ったバットに、4を熱いままながしいれ、冷やす。

  6. 6

    一時間程置いて、粘土くらいの硬さに成ったら、切りやすいように少し目印をつけておくと切りやすい。

  7. 7

    はじの方から包丁できりわけていく。まだ、柔らかい場合は包丁にくっつきやすいので、冷まして又切ると良い。

  8. 8

    切り終えたものは、オーブンペーパーの上などについ広げておくと、くっつかない。

  9. 9

    パラフィン紙やオーブンペーパーの様なものに、一つずつ乗せて包んでいく。

  10. 10

    紙を包み、両端を捻る。

  11. 11

    こんなにたくさんになりました。

コツ・ポイント

色がつき出すと、焦げやすいので、鍋底を満遍なくかき回すこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
残り物万歳!
残り物万歳! @cook_40156175
に公開
北海道の某所で、夫と食べる事大好きな子供4人の胃袋を任されているママです。食を満足させる事が私の仕事。子供に色々な味覚を楽しんで欲しい。そして食材を無駄にせず循環させる事を意識し、残り物万歳!リメイク料理で楽チンクッキング。ハッピーで愛あふれる食卓を毎日心掛けて( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ