簡単オヤジのミニ生どら焼き

いっとくおやじ
いっとくおやじ @cook_40074908

あんこは市販のものですが生地を丁寧に焼けば見た目も綺麗に美味しく仕上がります。
このレシピの生い立ち
HMを使うと簡単だが素朴な和菓子の風味がでない。
簡単な和菓子を作りたかった。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10個分
  1. 【生地】
  2. 2個
  3. 砂糖 70~80g
  4. ハチミツ 大さじ1
  5. 牛乳 50ml
  6. 薄力粉 120g
  7. 重曹 小さじ1
  8. 【餡】
  9. 生クリーム 50ml
  10. 砂糖 7g
  11. 餡子 200g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖を入れてしっかり混ぜる。

  2. 2

    1にハチミツと牛乳を加え更にしっかり混ぜ合わせる。

  3. 3

    2に薄力粉と重曹をザルなどで篩ながら入れる。

  4. 4

    3のダマが無くなるまで混ぜ合わせたらラップを掛けて冷蔵庫で20~30分生地を寝かせる。

  5. 5

    フライパンを熱しサラダ油を染み込ませたペーパーでサッと拭き中火弱にしてそこへ4の生地大さじ1杯分を入れて焼く。

  6. 6

    5の生地に大きめの気泡が出始め周りが乾いて来たら生地をひっくり返し30秒ほど焼く。

  7. 7

    焼けた生地は焼き面の綺麗な方を上にして冷ます。生地が乾かないよう上からラップを掛けておくとよい。

  8. 8

    生クリームは砂糖を加え氷水をいれた中にボウルを浸けてホイップする。

  9. 9

    8のホイップクリームの中に餡子を加え混ぜ合わせたらラップして冷蔵庫で15分程冷やし緩くなった餡を程よい固さにする。

  10. 10

    7の生地の一枚に9の餡を塗りつける。

  11. 11

    10をもう一枚の生地で挟み出来上がり。

  12. 12

    ホイップクリームを混ぜす、餡子のみを挟んだ、ミニどら焼きでもよい。

コツ・ポイント

フライパンの火加減は中火の弱くらいで焼きすぎない方が美味しく仕上がる。
また、サラダ油がフライパンの面に残ってたり塗りムラがあると生地が綺麗に焼けず焼きムラになるので注意。
餡子は市販で十分。
ホイップクリームと餡子の割合はお好みで。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

いっとくおやじ
いっとくおやじ @cook_40074908
に公開
倉敷市出身茨木市在住元中高吹奏楽部トランペット奏者元会社ソフトボール部、公民館ソフトボール部、元会社野球部経験者且つ、野球部監督経験者
もっと読む

似たレシピ