お鍋で炊く昔ながらの簡単チキンピラフ☆

Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013

子供の頃、母と一緒によく作ったこのチキンピラフ☆レシピを聞いても適当よ!かもう忘れちゃった!と言うので今ここに再現!
このレシピの生い立ち
子供の頃大好きだったチキンピラフ☆記憶と共に再現してみました(^^)

お鍋で炊く昔ながらの簡単チキンピラフ☆

子供の頃、母と一緒によく作ったこのチキンピラフ☆レシピを聞いても適当よ!かもう忘れちゃった!と言うので今ここに再現!
このレシピの生い立ち
子供の頃大好きだったチキンピラフ☆記憶と共に再現してみました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. お米 2合
  2. 鶏もも肉 160g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個( 160g位)
  4. グリンピース 1缶(55g)
  5. 塩、胡椒 適量
  6. バター 20g
  7. ケチャップ 50cc
  8. コンソメ 大1 1/2
  9. 310cc(180cc+130cc)
  10. ニンニク(みじん切) 1片

作り方

  1. 1

    お米をといでザルにあけておく。

  2. 2

    ニンニクと玉ねぎはみじん切り。

  3. 3

    鍋にニンニク、玉ねぎを入れバターで炒める。塩、胡椒する

  4. 4

    鶏もも肉は1cm角に切っておく。

  5. 5

    玉ねぎが透明になって来たら鶏肉を投入!

  6. 6

    鶏肉に火が通ったらケチャップ50cc、コンソメ大1 1/2を入れる。

  7. 7

    ザルにあけておいたお米を入れて少し炒める。

  8. 8

    具とまんべんなく混ぜる。

  9. 9

    お米が少し透き通って来たら水310cc投入!1合に対して180ccですがケチャップ50cc入れるのでその分を差し引いて

  10. 10

    グリンピースは水気を切り更にペーパータオルで水分を切っておく。

  11. 11

    生のグリンピースを使う場合はここで投入!缶詰の場合は炊いて蒸らした後に最後に投入します。でないと崩れます。

  12. 12

    鍋に蓋をして強火で一気に沸騰させます。ご飯を普通に炊く時のように吹きこぼれないので要注意!お鍋に張り付いて確認!

  13. 13

    沸騰したら(蓋は絶対開けないで!)弱火にし12分放置!

  14. 14

    弱火です。

  15. 15

    缶詰使用の場合は炊きあがって蒸らした後に入れます。

  16. 16

    火を止め更に10分蒸らします。(蓋は開けないで!)その後缶詰のグリンピースを入れて更に2~3分くらい蒸らします。

  17. 17

    生のグリンピースを使用した場合は12分蒸らして完成です!

コツ・ポイント

ご飯を美味しく炊けるお鍋なら何でも良いです♪
普通の白米を炊く場合は強火で沸騰すると吹き出して来るのでわかりやすいのですがこの場合は吹きこぼれてくれないので要注意!鍋の蓋の脇から湯気が噴出して来たら一気に弱火にします!お鍋に張り付いてて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Barocanmom
Barocanmom @cook_40080013
に公開
My Kitchenへようこそ!お料理大好き働く主婦です♪家族は主人と犬2匹!バロキャンママ(Barocanmom)という変な名前は我が家の愛するワンコ達の名前から取りました(Baron9才♂とCandy9才♀)東京郊外在住。仕事で海外にも行くのでそこで食べて来る美味しい味も生かせる様になりたいな☆Instaglamーhttps://www.instagram.com/barocanmanma/
もっと読む

似たレシピ