赤かぼちゃのラタトゥイユ

yukie905 @cook_40172939
北陸旅で購入してきた加賀野菜の打木赤皮甘栗かぼちゃ(赤かぼちゃ)
冷やしても美味しい定番料理ラタトゥイユにしました。
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷり使いたかったので…
作り方
- 1
赤かぼちゃは一口大に切る。
なすとズッキーニは1cmの厚さの輪切り。
玉ねぎとピーマンは2cm角に切る。 - 2
ベーコンは1cm幅に切り、にんにくはみじん切りにする。
- 3
鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ香りが出てきたら火を強めてベーコンを炒める。
- 4
赤かぼちゃ以外の野菜を順に加えて全体に油が回るまで炒める。
- 5
(A)を加えて中火で20分ほど蒸し煮にする。
- 6
赤かぼちゃを加えて5分ほど煮たら、塩とこしょうで味を調える。
火を強め、汁気が少なくなるまで煮込んで器に盛る。
コツ・ポイント
野菜は1種類ずつ炒め、水を使わずに蒸し煮にします。
程よく汁気を飛ばして旨みをギュッと閉じ込めて仕上げます。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで蒸すカボチャと夏野菜ラタトゥイユ レンジで蒸すカボチャと夏野菜ラタトゥイユ
夏野菜から出る旨みをカボチャに凝縮したラタトゥイユはレンジで煮るので焦げず、部屋も涼しいまま。冷やして召し上がれ! Tulisaito -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709718