にんじんとエノキの味噌味きんぴら

chikappe @chikappe04
レンジでにんじんを加熱してから炒めるので、短時間で作れます。甘塩っぱくてご飯か進みます。お弁当の彩りにもどうぞ☆
このレシピの生い立ち
彩りが良くて、ご飯が進みそうな副菜を作りたくなって(*´∀`*)ノ
でも手軽に作りたかったのでレンジを活用しました(我が家は、7歳以上の高齢者が3人もいるので、堅いと食べてくれません…)。
にんじんとエノキの味噌味きんぴら
レンジでにんじんを加熱してから炒めるので、短時間で作れます。甘塩っぱくてご飯か進みます。お弁当の彩りにもどうぞ☆
このレシピの生い立ち
彩りが良くて、ご飯が進みそうな副菜を作りたくなって(*´∀`*)ノ
でも手軽に作りたかったのでレンジを活用しました(我が家は、7歳以上の高齢者が3人もいるので、堅いと食べてくれません…)。
作り方
- 1
にんじんは線切りにして、耐熱のボールまたはどんぶりに入れて、ラップをし800Wのレンジで4分加熱します。
- 2
エノキは2cmくらいの長さに切ってほぐしておきます。唐辛子は小口切りにします(今回はすでに刻んだものを使いました)。
- 3
フライパンに油と唐辛子を入れて火にかけます。香りがしてきたら、にんじんとエノキを加えて炒めます。
- 4
全体に油が回ったら、味噌、砂糖、みりんを入れて全体に味がなじむように混ぜながら炒めます。水分が飛んだら完成です。
コツ・ポイント
お好みでごまを加えてもおいしいです。小さいお子さんが食べる場合は、唐辛子なしにしてもOKです。歯が丈夫な人のみが食べるなら、レンジ加熱なしで炒めても歯ごたえがあっていいですよ♬♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
時短!じゃがピーマンにんじんのきんぴら♪ 時短!じゃがピーマンにんじんのきんぴら♪
レンジで作る時短のじゃがいも・ピーマン・にんじんのきんぴらです♪あと一品に、お弁当に、どうぞ( ´ ▽ ` )ノ♡ ふたごゆき -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18719112