もち麦で美味♡シンガポールチキンライス風

あやぴよこ @ayapple31
いつものシンガポールチキンライス風に、
話題の【もち麦】を加えて食物繊維たっぷり♡
プチプチ食感が美味しい!
このレシピの生い立ち
もち麦にハマり、いつものシンガポールチキンライスにも入れてみたくて。
もち麦で美味♡シンガポールチキンライス風
いつものシンガポールチキンライス風に、
話題の【もち麦】を加えて食物繊維たっぷり♡
プチプチ食感が美味しい!
このレシピの生い立ち
もち麦にハマり、いつものシンガポールチキンライスにも入れてみたくて。
作り方
- 1
米を研いで、ザルにあげておく。
- 2
鶏肉は食べやすい大きさに切る。
- 3
炊飯釜に米を入れ、☆を入れたら、2合の目盛りよりやや少なめに水を入れ、もち麦と水180ccを加えて混ぜ、鶏肉を入れる。
- 4
スイッチを入れ、炊飯する。
- 5
白ネギをみじん切りにし、◉と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで1分ほど加熱したら、いりゴマを加え混ぜる。
- 6
キュウリは斜め切りにしてから細切りにし、塩をひとつまみ入れて揉む。
しばらくおいたら、出てきた水気をしっかり絞る。 - 7
トマトを食べやすい大きさに切る。
レタスは適当な大きさにちぎる。
- 8
ご飯が炊けたら、鶏肉を別皿に出して米を混ぜる。
- 9
皿に盛り付け、タレをかけて完成。
- 10
ノーマルなお米バージョンも♡
【子どもも喜ぶ♡シンガポールチキンライス風】
レシピID:20380470
コツ・ポイント
*もち麦は洗わなくてOK。
*米→調味料→水(1)→もち麦→水(2)の入れる順番をきちんと守ること!
*ご飯がベチャっとなりがちなので、水(1)は2合の目盛りよりもやや少なめでOK。
*タレにナンプラー、豆板醤、ラー油等を加えても美味しい。
似たレシピ
-
カオマンガイ(シンガポールチキンライス) カオマンガイ(シンガポールチキンライス)
炊飯器で簡単にカオマンガイを!忙しくてもボリュームあるご飯が楽しめます。ワンプレートだから片付けも楽!夏こそ手抜き! おなちょ -
子どもも喜ぶ♡シンガポールチキンライス風 子どもも喜ぶ♡シンガポールチキンライス風
炊飯器に入れて、あとはお任せ!見た目は華やかだけどとっても簡単で忙しい日に大助かり♡子どもも食べられる味付けです♬ あやぴよこ -
-
*簡単*炊飯器でカオマンガイ風ライス *簡単*炊飯器でカオマンガイ風ライス
やわらか鶏のカオマンガイ風ライスを炊飯器で簡単に作れます!ナッツともち麦の食感を楽しめる、野菜たっぷりライスにしました。 きこりカフェ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18720828