もち麦で美味♡シンガポールチキンライス風

あやぴよこ
あやぴよこ @ayapple31

いつものシンガポールチキンライス風に、
話題の【もち麦】を加えて食物繊維たっぷり♡
プチプチ食感が美味しい!

このレシピの生い立ち
もち麦にハマり、いつものシンガポールチキンライスにも入れてみたくて。

もち麦で美味♡シンガポールチキンライス風

いつものシンガポールチキンライス風に、
話題の【もち麦】を加えて食物繊維たっぷり♡
プチプチ食感が美味しい!

このレシピの生い立ち
もち麦にハマり、いつものシンガポールチキンライスにも入れてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 2合
  3. (1) 2合よりやや少なめ
  4. もち麦 米カップ2/3
  5. (2) 180cc
  6. ☆醤油 大さじ3
  7. ☆酒 大さじ3
  8. ごま 小さじ2
  9. おろしニンニク チューブ5〜6cm
  10. おろしショウガ チューブ5〜6cm
  11. ☆塩 ひとつまみ
  12. 【タレ】
  13. 白ネギ 1/2本
  14. ◉醤油 大さじ3
  15. ◉砂糖 大さじ2
  16. ◉みりん 大さじ2
  17. ◉酢 大さじ2
  18. ごま 大さじ1
  19. おろしショウガ チューブ4〜5cm
  20. いりゴマ 適量
  21. 【付け合わせ】
  22. キュウリ 1本
  23. トマト 1個
  24. レタス 3〜4枚

作り方

  1. 1

    米を研いで、ザルにあげておく。

  2. 2

    鶏肉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    炊飯釜に米を入れ、☆を入れたら、2合の目盛りよりやや少なめに水を入れ、もち麦と水180ccを加えて混ぜ、鶏肉を入れる。

  4. 4

    スイッチを入れ、炊飯する。

  5. 5

    白ネギをみじん切りにし、◉と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600Wで1分ほど加熱したら、いりゴマを加え混ぜる。

  6. 6

    キュウリは斜め切りにしてから細切りにし、塩をひとつまみ入れて揉む。
    しばらくおいたら、出てきた水気をしっかり絞る。

  7. 7

    トマトを食べやすい大きさに切る。

    レタスは適当な大きさにちぎる。

  8. 8

    ご飯が炊けたら、鶏肉を別皿に出して米を混ぜる。

  9. 9

    皿に盛り付け、タレをかけて完成。

  10. 10

    ノーマルなお米バージョンも♡

    【子どもも喜ぶ♡シンガポールチキンライス風】
    レシピID:20380470

コツ・ポイント

*もち麦は洗わなくてOK。
*米→調味料→水(1)→もち麦→水(2)の入れる順番をきちんと守ること!
*ご飯がベチャっとなりがちなので、水(1)は2合の目盛りよりもやや少なめでOK。
*タレにナンプラー、豆板醤、ラー油等を加えても美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやぴよこ
あやぴよこ @ayapple31
に公開
13歳と9歳の子をもつママです♡結婚する時に母から直筆のレシピ集をもらったので、私も母として、いつか娘が嫁ぐ時に我が家の味を伝えたいと思い、レシピ投稿を始めました(*´∀`)自作のレシピの他に、大好きな母や祖母の味もレシピを載せています♪たくさんのつくれぽ、ありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ