ピーマンのごまみそきんぴら。

えむらて。
えむらて。 @m_518

5分で もう一品!
ごまみそ味のピーマンのきんぴら。
冷めても美味しいので、お弁当にも^^
このレシピの生い立ち
新鮮なピーマンをたくさんいただいたので。

ピーマンのごまみそきんぴら。

5分で もう一品!
ごまみそ味のピーマンのきんぴら。
冷めても美味しいので、お弁当にも^^
このレシピの生い立ち
新鮮なピーマンをたくさんいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ピーマン 6個~8個くらい
  2. 味噌 大さじ1
  3. 煎りゴマ(白) 大さじ1
  4. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンは種とヘタを取って細切りします。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、ピーマンを入れて強火で炒めます。全体に油がまわるくらいで炒め過ぎないのがコツ。

  3. 3

    火を弱め、味噌とゴマを加えます。

  4. 4

    中火で全体に味噌とごまが絡むように炒めたら完成です。

コツ・ポイント

ピーマンはシャキシャキ食感が残るくらいに炒めるのがおいしいコツ。
調味料を絡めている間にも熱が加わるので、最初の強火で炒める時は、サッと炒めるのがコツです。

ピーマンは大きさによって6個~8個くらいがレシピの分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
えむらて。
に公開
マッキーとミスチルとうさぎとうちごはんが好きな ただの主婦。
もっと読む

似たレシピ