ごま風味の大根めし

アズキサクラ
アズキサクラ @cook_40168381

大根葉のしゃきしゃき感と大根の優しい味と胡麻の風味があって、美味しいです
このレシピの生い立ち
テレビで大根メシを作ってたのを見て、少し変わった大根メシを作って見たかったので、作りました

ごま風味の大根めし

大根葉のしゃきしゃき感と大根の優しい味と胡麻の風味があって、美味しいです
このレシピの生い立ち
テレビで大根メシを作ってたのを見て、少し変わった大根メシを作って見たかったので、作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三合分
  1. 3合
  2. 大根 12cm
  3. 大根の葉 10cm位
  4. 舞茸 75g
  5. 油揚げ 60g
  6. ニンニク 1片
  7. 昆布 5cm
  8. 干し椎茸 1枚
  9. 日本酒 100cc
  10. 450cc位
  11. 胡麻 大さじ3杯
  12. 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
  13. 小匙1/2杯
  14. 醤油 小匙1杯

作り方

  1. 1

    分量の水に昆布と椎茸を入れて、2時間以上おいておく(朝入れて、冷蔵庫にしまい、夕方使うでも良いです)

  2. 2

    皮をむいた大根、戻した椎茸は小さくさいのめ切り、油揚げは、短冊切り、舞茸は食べやすく割いておく

  3. 3

    お米を研いで、分量の日本酒と1の出汁を入れる(炊飯釜の分量の出汁を、炊飯釜のメモリの1~0.5少なくしておく)

  4. 4

    大根1/2、椎茸、舞茸、油揚げを入れる

  5. 5

    炊飯釜の炊飯のスイッチを押す

  6. 6

    炊き上がり10分前位に、みじん切りにしたニンニクと胡麻油をいれて、香りが出るまで炒める

  7. 7

    残りの大根を入れ焦げ目が大根についたら、鶏ガラスープの素と塩、醤油を入れ軽く炒める

  8. 8

    大根の葉をいれて水分がほとんどなくなるまで炒める

  9. 9

    炊けたご飯に8を入れて、よくかき混ぜて完成

コツ・ポイント

お米を炊く水分は、お好みで調節してください。
大根の葉は、炒めすぎないのが良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アズキサクラ
アズキサクラ @cook_40168381
に公開

似たレシピ